デザイナーが覚えておきたい、ビジュアルコミュニケーションの基本原則10個まとめ

10visual-communication-top

 

チャートやグラフ図、写真、ビデオ映像などを利用することで、視覚的に情報をつたえることができるビジュアル・コミュニケーション(英: Visual Communication)。

 

デザインに迷ったときに確認したい、ビジュアル・コミュニケーションにおける基本原則10個をまとめた、インフォグラフィックス「The 10 Commnadments of Visual Communication」が公開されていたので、今回は項目ごとに詳しく見ていきましょう。

 

 

配色の決め方にはじまり、タイポグラフィやシェイプ、直線ラインの使い方、機能的な階層の作り方、余白スペースの取り方など、デザインに必要な基本事項がまとめられています。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザイナーが覚えておきたい、ビジュアルコミュニケーションの基本原則10個まとめ

 

The 10 Commnadments of Visual Communicationは、デザイン初心者が理想的で、効果的なビジュアルを作成できるポイント10個をまとめています。どの項目も基礎知識ばかりで、覚えておくことでより魅力的なデザインを、手軽に作成する手助けをしてくれます。

 

Visual-infography (1)

 

 

 

基本原則 その1

カラーホイールの使い方を覚えよう。

10commandments-1

 

カラーホイールをうまく組み合わせることで、魅力的な配色カラーパレットを作成することができます。より詳しい内容については、デザイナーが知っておきたい、配色の基本原則10個まとめで触れていますので、こちらも参考にどうぞ。

 

  • 類似色(英: Analogous): 選択したメインカラーの両隣にある色を加えた、理想的な3色使い。
  • 補色(英: Complementary): 選択した色の反対側にある色との組み合わせ。
  • コントラスト(英: Contrast): 補色を利用したときに、コントラストきつい場合は、両サイドの色を選択。
  • 二重補色(英: Double Complementary): 配色に3色以上を利用するときに便利で、デザイン性を保ったまま色の追加が可能。
  • 三角形(英: Triad): メインカラーを支点として三角形を描いた配色の選び方。

 

 

 

基本原則 その2

利用するタイポグラフィーを選ぼう。

10commandments-2

 

フォントの効果的な組み合わせ方を知ることで、自由にデザインルールを壊し、オリジナル性を演出することができます。現役デザイナーが実践している、フォント組み合わせ10個の黄金ルールでは、より詳しいフォントの組み合わせ方を紹介しています。

 

  • コントラスト: 細字と太字を組み合わせ、コントラストを表現しよう。
  • ムード: 雰囲気のあったフォントを利用しよう。
  • フォント数: 利用するフォントの数を、2種類に制限しましょう。
  • フォントウエイト: フォントの大きさ、ウエイトを調整しよう。
  • 注意点: Comic Sasnフォントの利用は避けましょう。

 

 

 

基本原則 その3

シェイプの種類や雰囲気を知ろう。

10commandment-3

 

利用するシェイプによって、それぞれ異なる雰囲気やムードを演出することができます。各シェイプの特長を覚えておくとよいでしょう。

 

  • 三角形: 攻撃的(英: Aggressive)、ダイナミック(英: Dynamic)、方向性(英: Direction)
  • 正方形: 安定的(英: Stability)、バランス(英: Balance)、強度(英: Strength)
  • 円形: 積極性(英; Positivity)、感情(英: Emotion)、公平(英: Equity)
  • 長方形: バランス(英: Balance)、能率的(英: Efficiency)、専門的(英: Professionalism)
  • 曲線: 停止(英: Check)、バランス(英: Balance)、動き(英: Motion)

 

 

 

基本原則 その4

階層をうまく利用しよう。

10commandment-4

 

視覚的階層(英: Visual Hierarchy)は、情報やデザイン要素をまとめることができ、メッセージをより伝えやすくしてくれます。より詳しい階層の解説は、こちらのエントリーを参考にどうぞ。

 

  • 各デザイン要素を、三角形に並べよう。
  • 黄金比(英: Golden Ratio)を利用しよう。
  • 動きをうまく表現しよう。
  • 最も注目して欲しい、フォーカルポイントを作成しよう。
  • 規則性のある配置を心がけよう。
  • デザイン要素をランダムに並べてみよう。

 

 

 

基本原則 その5

ライン線を有効活用しよう。

10commandment-5

 

ラインをうまくデザインに利用することで、適切なムード、雰囲気を作りあげることができます。

 

  • 水平ライン(英: Horizontal)ライン
  • 垂直(英: Vertical)ライン
  • ひだ状(英: Crimped)ライン
  • リズミカルな(英: Rhythmic)ライン
  • 末広がり(英: Divergent)ライン
  • 移り変わり系(英: Transitional)ライン

 

 

 

基本原則 その6

図形や記号の使い方を学ぼう。

10commandment-6

 

各デザイン要素をどのように加工し、利用することができるのかまとめています。作成しているデザインプロジェクトに応じて、編集方法も変わってくることを理解しておきましょう。

 

  • クリップアート(英: Clip Art)
  • 線画(英: Line Drawings)
  • アニメーション(英: Animation)
  • ラスター(英: Raster)
  • イラスト(英: Illustration)

 

 

 

基本原則 その7

コントラストのあるデザインを心がけよう。

10commandment-7

 

デザインにうまくコントラストを加えることで、より分かりやすく、情報を伝えることができるだけでなく、デザイン性の改善にもつながります。コントラストを表現できるテクニックは以下より。

 

  • フォントサイズを調整しよう。
  • フォントウエイトを利用し、強調したい単語を太字にしよう。
  • 方向(英: Direction)、並べ方にもオリジナリティーを。
  • 利用するフォントの形状(英: Form)や種類を検討しよう。
  • デザイン全体の構図(英: Structure)にも目を向けよう。
  • テクスチャを利用して、デザインの質感をアップしよう。

 

 

 

基本原則 その8

デザイン要素の順番を考えよう。

10commandment-8

 

グリッドレイアウトを利用することで、注目して欲しいデザイン順に並べ、順序を作ってみましょう。利用できるレイアウトは以下よりどうぞ。

 

  • ブロック型グリッド(英: Manuscript Grid): Block Gridとも呼ばれ、ひとつの大きなグリッドが用意された、もっともシンプルなレイアウト。
  • カラム型グリッド(英: Column Grid): ウェブサイトでよく見かける、複数のカラムに分けられたレイアウト。
  • モジュール型グリッド(英: Modular Grid): カラム型グリッドに複数の水平ラインを追加したレイアウト。
  • 階層型グリッドグリッド(英:Hierarchical Grid): 直感的にフォーカル・ポイントをきめた、ウェブサイトでよく利用されているレイアウト。
  • ゆがみ(英: Skewness): 人工的な曲線を描くことで、注目して欲しいポイントをまとめます。
  • 左右、中央揃え: デザインパーツを揃えて配置するテクニックのひとつ。

 

 

基本原則 その9

フォントウエイトを利用しよう。

10coomandment-9

 

異なるフォントを活用するのではなく、太さに応じて複数のウエイトを収録した、フォント・ファミリーを活用することで、デザインに統一性が生まれるだけでなく、注目ポイントを強調することもできます。フォントの実践的な組み合わせ方については、デザインに迷ったら見直したい、50個の秘訣テクニック完全ガイドを参考にどうぞ。

 

 

 

基本原則 その10

余白スペースを活用しよう。

10commandment-10

 

各デザイン要素にうまく余白スペースを加えることで、デザインをより魅力的に仕上げることができます。さまざまなスペースの作成方法は以下より。

 

  • ポジティブ・スペース(英: Positive Space): デザイン画などの中心にくる部分。
  • ネガティブ・スペース(英: Negative Space): デザイン画などの背景にあたる空白の部分。
  • 立体スペース(英: Perspective Space): レイヤーを積み重ねることで、立体感を演出します。
  • オーバーラップ・スペース(英: Overlapping Space): 二つ以上のデザインが重なりあった様子。
  • スペースなし: デザイン要素をパズルのように、びっしり並べます。

 

 

デザイナーが知っておきたい、配色の基本原則10個まとめ

同デザイナーが作成した、配色の基本原則をまとめたインフォグラフィックスにも、目を通しておくと良いかもしれません。

10color-theory-top

 

 

参照元リンク : The 10 Commandments of Visual Communication – Designmantic