Webデザイン制作に大活躍、Photoshop無料PSDパーツ素材50個まとめ

 

もしもまったく同じサービスで、価格、スペックなどもまったく一緒という2つの物があるとき、どちらかひとつを選ぶとすればあなたはどうやって判断しますか。

「デザインが好きだから、こっち。」

そんな決め方をすることが個人的には多いです。Webデザインにおいても同じことが言えるのではないでしょうか。

 

海外デザインブログCreativeFanで、Webサイト制作に活用したいPhotoshop無料PSDデザインパーツ素材を50個まとめたエントリー「50 Ultra High Quality Free Web Design PSD Files」が公開されていたので、今回はご紹介します。

 

最近のWebデザインでよく利用されている、ピクセル単位で計算された美しいデザインパーツばかりとなっており、今後のデザイン制作に利用してみてはいかがでしょう。

 

 

詳細は以下から。

 

 

Webデザインに活用したいPhotoshop無料PSDパーツ素材まとめ

 

iCloud

appleが6月6日に発表されたばかりのiCloudのロゴをモチーフにしたアイコンデザインが既に公開されています。ぼんやりと光るネオンライトが印象的。

 

 

Mac OS x Lion UI

7月に発売予定となっているOS X LionのインターフェースデザインもPhotoshopで利用することができます、。

 

 

iPad and Paper Stack Icon

appleフリークな方にオススメしたいiPadをモチーフにしたアイコンデザイン用PSD。

 

 

Simple Buttons

クリックしたくなるような立体的なデザインが魅力的なボタン用PSD素材3色セット、ショッピングサイトの購入ボタンなどに活用することができそうです。

 

 

Power Button

立体的なデザインとネオンライトがクールなボタンデザインセット。大小3種類ずつ収録されています。

 

 

8 Adet Sade Icon

企業用Webサイトの配色とも合わせやすい質感の高いボタン8種類セット、PSDを編集することでアイコンマーク変更も可能です。

 

 

Eye Cnady Percentage Bar

色使いの豊かなグラデーションカラーを利用したパーセント表示用プログレスバー用PSD素材。

 

 

A Free Custom Video Player Design

シンプルでどんなデザインにも合わせやすい動画プレイヤーをデザインしたPSD素材。

 

 

A Free Compact Music Palyer Design

MP3などを再生する音楽プレイヤー、1px単位で影やグラデーションを利用した高品質ダーク系デザインパーツ。

 

 

MP3 Player

オレンジ色をベースにデザインされたMP3プレイヤー用PSDデザイン素材。ダーク系ボックスにも絶妙なグラデーションが適用されています。

 

 

A Free Clean Custom Lightbox Skin

WebサイトでLightboxなどのポップアップを利用した場合に利用したいPSD素材。あらかじめコーディングすることを考えたレイアウトが◎。

 

 

A Clean Minimalistic Portfolic Snap PSD Freebie

写真やサムネイルをまとめて表示したいときに利用したいミニマルデザインのPSDパーツ素材。

 

 

Clean Light Minimal Notification Popup PSD

背景を透かした半透明デザインのポップアップ用デザイン。注意書きや広告にしたり、アイデア次第で利用方法もそれぞれですね。

 

 

Notification Style

上記のPSD素材とは異なりますが、こちらはダークバージョンのポップアップ用デザインPSD素材となっています。

 

 

Pricing Table Template

金額比較やスペック表などテーブルデザインをクールに魅せることが可能なスタイリッシュなデザインパーツ2種類セット。

 

Pricing Table

こちらも上記PSD素材と用途は同じなのですが、モノクロデザインをお好みの方にオススメです。

 

 

Clean & Simple Line Chart PSD

プレゼンテーションや資料作成などに活用できそうな折れ線グラフのPSD素材。いざというときに持っておくと便利かもしれませんね。

 

 

17 Content Box Shadows

写真、サムネイルなどに超立体的な「影」を追加することが可能なレイヤーを17種類揃えたPSD素材。

 

 

Personal Presentation Page

上記の影デザインを実際に使って、簡単な自己紹介ページ用デザインを作成しています。ちなみにサムネイルはとてもファンキーですよ。

 

 

Glossy Web 2.0 Button Set Freebie

色使いのきれいな5色のボタンがそれぞれ3タイプずつまとめて収録されたPSD素材。

 

 

Login Forms Free PSD

グロス感を表現した6色のログインフォーム用PSD素材、同時にHTML, CSSファイルもダウンロード可能となっています。

※参照元サイトがドイツ語でダウンロードリンクが分かりにくいので、こちらからどうぞ。

 

 

5 Dark Message Boxes

ブログなどに利用したいメッセージデザイン用ボックスをアイコンと一緒にレイアウト、ダーク系Webデザインにいかがでしょう。

 

 

CTA Buttons

ダーク系Webデザインに利用したいスタイリッシュなボタンデザイン、黒、シルバー、ネイビーの3色展開となっています。

 

 

Add to Cart Buttons

ショッピングサイトの購入ボタンとしての利用を考えてデザインされたボタンデザイン3色セット。

通常時、ホバー時の2種類ずつが収録されています。

 

 

Yellow Paper Notes

押しピンで留められたメモノートを立体的にデザインしたPSDデザイン素材、サイドバーのスライダーデザインなどにもよさそうです。

 

 

Search Boxes

検索ボックス用デザインを4種類揃えたPSDパーツ、手書き風デザインが個人的に好みだったのでメモとして。

 

 

Map Pins  & Tooptips PSD

Googleマップなどの目印として活用したい半透明ツールチップ用PSD素材。

 

 

Plastique Icons Full Set

丸みのあるモノクロデザインのアイコン素材セットで、合計104個がまとめて収録されています。

CSS Spritを利用し、Webサイトでも利用可能なバージョンCSS Sprite Version of PlastiqueもダウンロードOK。

 

 

Shiny 3D Social Media Icons PSD

立体的でメタリックの質感がクールなソーシャルメディア関連のアイコンデザインセットで、.pngファイルと一緒にPSD素材もダウンロード可能となっています。

 

 

最後にもうひとつ、、

 

Bottles and Cans Photoshop CS4 Actions

あらかじめデザイン工程を記憶し、ボタンひとつで再生可能なアクションファイル。

お好みのイメージ写真を使って、超立体的で影や光の反射まで表現された空き缶とワインボトル、薬ボトルをワンクリックで作成可能。

 

使い方は2つの工程に分かれており、まず「Step 1: Create」をクリックしラベルデザインを作成します。自動的に指定されたカンバスサイズが表示されるので、そのカンバス上に画像やテキストなどを加えましょう。

あとは2番目のアクションファイル「Step 2: Render」を再生するだけとなります。

 

[参照元サイト : 50 Ultra High Quality Free Web Design PSD Files – CreativeFan]