2009年も残すところ10日間あまりとなり、慌ただしくなってきていますね。
今年もデザインに関するいろいろな無料素材が世界中で公開されました。
当サイトにおいても「2009年に公開されたフリーフォントベスト50個まとめ」などで2009年版のまとめをしていますが、今回は「極上」テクスチャ素材セットだけを集めた「The Best Free Texture Packs of 2009」をご紹介します。
さすが1年間のまとめだけあって、今年のウェブトレンドのひとつでもある「グランジ」系テクスチャや、人気の高い「ウッド」系テクスチャ、ウォーターカラー、ビンテージテクスチャなどかゆいところに手が届くセレクションになっています。
これまでに紹介したテクスチャ素材も多いのですが、見落とした素材がないか確認してみるのもいいかもしれません。
詳細は以下から。
2009年版、「極上」テクスチャまとめ
□ グランジテクスチャ
5種類のテイストの違うグランジテクスチャをまとめた便利なテクスチャセット。
背景デザインなどに用いれば、質感の高いデザインを仕上げることができそうです。
11 Old and Grungy Film Textures
古いカメラ用のネガをそのままスキャンしためずらしいテクスチャ素材。
無造作な汚れが再現されており、こちらも背景デザインなどに便利そうです。
ちなみに、これらのテクスチャの使い道は「永久保存版!フォトショップで草でできた立体的な文字を作る方法」などのフォトショップチュートリアルでも応用できますよ。
40種類にも及ぶグラジテクスチャだけを集めています。
とりあえずこれひとつ持っていれば、ある程度のデザインでも困らずに良さそうです。
□ ビンテージテクスチャ
ちょっと豪華でエレガントな雰囲気をデザインに加えたいときは、ダマスク柄テクスチャをオススメします。
中世ヨーロッパなどを連想させるような細かい花柄模様がとても素敵です。
「「絨毯」でおなじみ、「ダマスク柄」70種類以上の無料テクスチャまとめ」ではダマスク柄テクスチャだけを集めていますので、よろしかったら一緒にどうぞ。
少しかすんだグランジデザインのダマスク柄にパープルやオレンジのカラフルな色を加えると、オリエンタルな印象のテクスチャとなります。
ダマスク柄のデザインもとても凝っており、個人的に速攻ダウンロードしたテクスチャセットのひとつです。
□ ウッドテクスチャ
高解像度のウッドテクスチャのみを9枚揃えた無料テクスチャセット。
ウェブデザインなどにおいて、よく背景テクスチャとして使われている様なテクスチャばかりでオススメです。
傷やいたんだグランジ系ウッドフロアを撮影したユニークなテクスチャセット。
あまり加工を加えたウッドテクスチャは少ないですし、ユニークなデザインを完成させることができそうです。
ウッド系テクスチャにももちろんいろいろな種類があるのですが、こちらは代表的な5枚のテクスチャを揃えています。
一枚ずつテイストの異なるので、持っておくと便利なテクスチャセットのひとつではないでしょうか。
□ ペイント系ウォーターカラーテクスチャ
個人的にオススメしたいのが、こちらのウォーターカラー風テクスチャセットです。
美しいカラフルなグラデーションとグランジデザインを足して2で割ったような神秘的なテクスチャです。
どうしてもカラフルなものに反応してしまうようです、、。
ペンキが飛び散った様な「スプラッター」テクスチャは当サイトでも人気アイテムのひとつなのですが、このテクスチャセットはぜひ持っておきたいと思わせてくれます。
超高解像度のテクスチャ(4200x3500px以上!)となっているので、どんなサイズのデザインにも対応してくれますよ、きっと。
□ ペーパーテクスチャ
日本でつくられる和紙をそのままスキャナで読み込んだ質感の高いテクスチャセットです。
種類も豊富なので、デザインで重ねて使ったりするのもいいかもしれません。
12種類の再生紙のような質感を持った紙テクスチャを揃えたセットです。
ペーパーテクスチャはそのまま背景デザインとして使うのもいいですし、質感をアップするために不透明度を低めにしてレイアウトするのもテクニックのひとつですね。
年代を感じる黄ばんだ紙テクスチャを6枚揃えたテクスチャセット。
今年公開されたテクスチャのなかで「グランジ」デザインが多用されているがよくわかります。
どれも押さえておきたい基本的デザインテクスチャが多かったように感じます。
もっとテクスチャを探したい人には以下のエントリーをオススメします。
アニマルプリント柄のテクスチャなどユニークなものばかり揃えていますよ。
→ 誰もが欲しくなる「極上」テクスチャ、240枚あつめてみました。
また参照元サイトにはこれらのテクスチャ以外にもたくさん高品質なテクスチャセットがまとめられています。
よろしかったら、合わせてどうぞ。
[参照元 : The Best Free Texture Packs of 2009 – Web Design Ledger]