🧭 目的・スタイルで探せる、おしゃれフォント図鑑が登場!【いますぐ見る】

今すぐ使える!Web制作に役立つ最新ツール・リソースまとめ【2025年8月版】

タイパ抜群おすすめオンラインツール集

Web制作に役立つツールは日々登場していますが、情報が多く、必要なときに見つけづらいこともあります。

本記事では、Tailwind CSS、Figma、React、SVG、WebGLなど、最近注目されている実用的なツールをまとめました。

デザイン・UI制作・アニメーション・コード生成など、カテゴリ別にご紹介します。

🧰オンラインツールまとめ

⏱ 制作時間を短縮してくれる、AIやCSS・SVG生成などの便利ツール

1週間前
Tailwind CSS最新版v4.1に対応したチートシートで。検索もしやすく覚えておくと便利なページ。

ツール・ジェネレータ🛠️

Tailwind CSS

1週間前
テキストプロンプトを入力するだけで、Notion風のイラストを作成できる生成AIツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

SVG

1週間前
HTMLやReact、Vue、Angularなどで利用できる、Appleが発表したリキッドグラスボタンを実装できるツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

HTML/CSS

1週間前
MotionとLucideアイコンをつかって作成された、魅力的な動きがかわいいアニメーションライブラリ。

ツール・ジェネレータ🛠️

React

2週間前
shadcn/uiで目的や用途に合った、美しい配色カラーパレットにカスタマイズできるテーマカスタマイザー機能。

ツール・ジェネレータ🛠️

shadcn/ui

2週間前
デザインのアクセントにぴったりな、編集可能で使いやすいSVGデザインを集めたミニライブラリ。

ツール・ジェネレータ🛠️

SVG

2週間前
お好みの配色を選ぶと、お好みの段階に分けたカラーシェードを瞬時に作成してくれる配色ツール。Tailwindにも対応しています。

ツール・ジェネレータ🛠️

Tailwind CSS

3週間前
Reactプロジェクトにクリック再生できるサウンドエフェクトを追加できる無料ライブラリ。UIや通知、ゲームなどカテゴリごと整理されています。

ツール・ジェネレータ🛠️

React

3週間前
数分で魔法のようなWebGLエフェクトやモーションが実装可能!FramerやWebflow、任意のサイトに簡単に埋め込めます。

ツール・ジェネレータ🛠️

WebGL

2か月前
AIエージェントやアプリを誰でもノーコードで作れる、次世代の開発ツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

AI

2か月前
ネオブルータリズム風のCSSボタンを作成できるオンラインツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

HTML/CSS

2か月前
半透明で背景がすけて見えるCSSグラスモーフィズムをオンラインで手軽に設定できるエディタツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

HTML/CSS

2か月前
あらゆる画像に驚くべきディザリング効果を適用できるFigmaプラグイン。微調整も可能。

ツール・ジェネレータ🛠️

Figma

2か月前
フォトショップのPSDファイルをFigma上で編集可能な状態で直接開くことができます。

ツール・ジェネレータ🛠️

Figma

2か月前
商用利用できるかわいい3Dアイコンを無料ダウンロードできるライブラリ。

ツール・ジェネレータ🛠️

2か月前
生成したいパスワードの文字数を決めクリックを押し、バスケットに文字テキストを追加してパスワードを決定するユニークなツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

2か月前
無料公開されているTailwind CSSライブラリの中から、ボタンやカードなどUIコンポーネント別に実装コードを探すことができる便利リスト。

ツール・ジェネレータ🛠️

Tailwind CSS

2か月前
Three.jsのTSLを使って骨なし、モーフなしの3DモデルをリギングするためのWIPライブラリ。

ツール・ジェネレータ🛠️

ThreeJS

2か月前
高速でブラウザベースのSVGエディタで、figmaなどのデザインツールに慣れていれば問題なく編集できるシンプルなUIも◎。

ツール・ジェネレータ🛠️

3か月前
SVGシェイプをCSS shape()ファンクションに変換してくれるツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

HTML/CSS

3か月前
画像や動画、音声ファイル、さらにはドキュメントファイルまであらゆるファイルを最適化、圧縮できるオンラインツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

3か月前
Webページの見える部分 (フォールドより上) をレンダリングするために必要な最小限の CSS ルールのセット、「クリティカルCSS」をURLを入力するだけで生成してくれるツール。

ツール・ジェネレータ🛠️

HTML/CSS

3か月前
オンラインにいるユーザーが10秒ごとに道順やラジオ局の変更について投票する、共同のストリートビュー・ロードトリップ・シミュレーター。

ツール・ジェネレータ🛠️

3か月前
文字プロンプトからLEGOで組み立て可能なデザインをAIが生成してくれるオープンソースモデル。

ツール・ジェネレータ🛠️

AI

3か月前
Tailwind CSSで利用できるクラス名をすべてまとめたチートシート。Tailwind v4にも対応済み。

ツール・ジェネレータ🛠️

Tailwind CSS

🦠UIライブラリ・コンポーネント

💡 デザイン・実装が一発で決まる、即戦力UIパーツ

2日前
NEW
iOS 26対応のFigma用公式UIキットが登場!Liquid Glassや新設計の角丸も反映され、デザイン効率が大幅アップ。

UIライブラリ

Figma

2週間前
モダンなスタイルとアニメーションでデザインされたコピー可能な、React用UIコンポーネント集。

UIライブラリ

React

3週間前
必要なUIコンポーネントのAI作成だけでなく、作成したUIの売買もできるマーケットプレイス。

UIライブラリ

Tailwind CSS

3週間前
ReactとTailwind、Framer Motionを組み合わせたプロジェクトで使えるUIコンポーネント集。バイブコーディングのサンプリング用にもおすすめ。

UIライブラリ

Tailwind CSS, React

2か月前
React×Tailwindで使える、150以上の魔法のようなアニメーションUIコンポーネント集。

UIライブラリ

Tailwind CSS, React

2か月前
ワンクリックでコピーできるSVGアイコン420個以上を公開しているライブラリ。商用利用も可能です。

UIライブラリ

SVG

2か月前
8-bitのゲーム風の見た目のUIコンポーネントが揃ったフレームワーク。shadcn/uiをカバーしています。

UIライブラリ

shadcn/ui

2か月前
15000個を超えるいい感じのラインアイコンを無料ダウンロードできる巨大ライブラリで、現在バージョン5。

UIライブラリ

SVG

3か月前
Reactとshadcn/uiで作られたボタンコンポーネントで、本当に押しているようなフィードバック付き。カスタマイズ可能なメタリックな外観は、ゴールドなどお好みの色に変更可能。

UIライブラリ

React

🔌Figmaプラグイン

🖱️ 1クリックで作業が完了する“魔法のような拡張機能”

1週間前
ロゴや色、タイポ、コンポーネントまで一式そろったテンプレートで、ブランド提案やプレゼンにすぐ使えるブランドスタイルガイド。

プラグイン

Figma

3週間前
Figmaの静止ファイルを、AIをつかってワンクリックで動きを追加できるプラグイン。

プラグイン

Figma

3か月前
🧭パスに沿って配置したい方へ。間隔と方向をカスタマイズ可能なオプションを使用して、ベクターパスに沿ってオブジェクトを自動的に配置するFigmaプラグイン。

プラグイン

Figma

💻Web制作スニペット

✨ 表現力を引き上げる、最小コードの演出アイデア

6日前
シンプルなコードで実装OK!CSSだけでつくれる、なめらかループのロゴマルキーが便利すぎる。

スニペット✂️

HTML/CSS

1か月前
Three.jsとGLSLを使って、マウスの動きにインタラクティブに反応する、泡のような球体の作りかたを紹介しています。

アニメーション🎞️ スニペット✂️

ThreeJS

1か月前
SVGフィルターを使用したテキストモーフィング。デモ付きで汎用性があってよさそう。

スニペット✂️

SVG

2か月前
新しいCSSでどのようなカルーセルが実現可能になるのか詳しく紹介した記事。

スニペット✂️

HTML/CSS

2か月前
マウスの動きに合わせて背景や人物を回転させる、Three.jsをつかった3Dカードレイアウトのデモ。

スニペット✂️

ThreeJS

2か月前
マウスホバーに合わせてプレビュー画像がグリッド状に大きく表示される、GSAPとClip-Pathをつかったデモ。

スニペット✂️

GSAP

3か月前
Webサイトやアプリでより色彩が豊かに表現できるOKLCH値のカラーパレットをまとめたCSS。

スニペット✂️

HTML/CSS

💻アニメーション関連

3週間前
クリックでコピペできる、Tailwind CSS用アニメーションを集めたミニライブラリ。

アニメーション🎞️

Tailwind CSS

1か月前
Three.jsとGLSLを使って、マウスの動きにインタラクティブに反応する、泡のような球体の作りかたを紹介しています。

アニメーション🎞️ スニペット✂️

ThreeJS

1か月前
地球儀のような球体の表面を横切るメッシュを、Three.JSとGSAPでアニメーションさせる方法。

アニメーション🎞️

GSAP

3か月前
Googleによるウェブサイト用デザインシステムの最新バージョンM3がリリース。より人間らしさを取り入れたモーションに注目。

アニメーション🎞️

HTML/CSS

3か月前
スクロールをはじめると、画像カルーセルが奥行き感たっぷりに回転するユニークなアニメーションコンセプト。

アニメーション🎞️

GSAP

🔍 実はこれらのツール、あとから全部探せます

ここまで紹介してきたツールやテクニック、「あとで使ってみよう」と思っても、どこで見たか忘れてしまうことってありませんか?

そんなときのために、Web制作に役立つ最新の情報をストックした新ライブラリ「🦄 Collective(コレクティブ)」をローンチしました!

🦄 Collectiveってなに?

「気になる」をあとから探せる、Web制作のネタ帳

Collectiveは、日々紹介している便利ツールや制作ネタを、あとから探しやすくまとめた“ネタ帳”のような存在です。

  • 気になったツールや記事を時系列で一覧表示
  • カテゴリやタグで絞り込み検索OK
  • 「あのツール、どこだっけ?」を防げる、あとから使えるアーカイブ

これまでにも、

🎨 Best Fonts – 目的・スタイルで探せる、おしゃれフォント図鑑
🧰 Toolbox – 探して使える、無料デザイン素材の“道具箱” 

といったライブラリを展開してきましたが、Collectiveは「日々のアップデート」をまとめてストックする場所として使ってもらえたら嬉しいです。

👉 Collectiveライブラリを見る

🧭 まとめ:気になったら、“あとで”じゃなく“いま”試してみよう

気になるツールを見つけても、気づけばタイムラインの彼方に…。そんな経験、きっと誰にでもありますよね。

今回紹介したツールやネタは、すべてCollectiveにまとめてアーカイブしてあります。

あとから探しやすいように、カテゴリやタグで絞り込みもできるので、思い出したときにすぐ見つけられます。

ぜひ、“あとで助かる道具箱”として活用してみてくださいね。

👉 Collectiveライブラリを見る

Adobe Stock

アドビだからストック素材サービスも ここまでクリエイティブ。

Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。写真やイラストなど高品質な素材が約3億点。無料素材も100万点。
検索、プレビュー、ライセンスの取得をPhotoshopから直接できるので効率の良さが抜群。
たくさんのAdobe Creative Cloudユーザーに選ばれているのには理由があります。

最初のひと月は素材が10点まで無料なので、気軽に始めてみませんか。

Adobe Stockをもっと詳しく

Adobe Stockを無料で始める