制作を止めずに、サクッと素材を見つけたい。
「この雰囲気に合うモックアップ、どこに保存したっけ?」
「ブラシ素材、まとめた記事がどこにあったか分からない…」
「探すだけで30分経ってた…」
そんな経験、ありませんか?
デザインって、本当はもっと楽しいもののはずなのに、“素材探し”に時間がかかると、アイデアの勢いまで止まってしまうこともあります。
情報があふれている今だからこそ、「今ほしい!」にパッと応える、探しやすい場所が必要だと思ったんです。
新ライブラリ「Toolbox」は、そんな想いから生まれました。

「Toolbox(ツールボックス)」(仮)は、モックアップやブラシ、テキストエフェクト、写真加工、テクスチャなど、現場でよく使う素材を、カテゴリ・キーワード・スタイルの3軸で整理したライブラリです。
🧩カテゴリ(素材の種類) × 🏷️キーワード(雰囲気) × 🎛️スタイル(ファイル形式や配布形態)
この3軸を自由に組み合わせ、絞り込むことで、「今、探しているあの素材」がすぐに見つかることを目指しました。
実際にさわって体験してみよう。ぴったりの素材、すぐ見つかる。
Toolboxの魅力は、「なんとなく探したい」から「これが欲しい!」まで、
どんな状況でも“探しやすい”こと。
ここでは、実際のページを使って、どんな風に素材を絞り込めるのか体験してみましょう。
📦 まずは素材の「種類」から探してみよう

「モックアップだけ見たい」「ブラシ素材だけ一覧で見たい」そんなときはカテゴリごとの絞り込みが便利です。
🎨 次に「雰囲気」で探してみよう

「ちょっとレトロな感じがいい」「かわいくてポップな雰囲気で」そんな“ふんわりした気分”にもぴったり対応できます。
💎 「ファイル形式」や「プレミアム素材」も選べます

「Illustratorで使える素材が欲しい」
「商用OKで安心して使えるものを選びたい」
そんなときはスタイルで絞り込みを。
また、3つの軸を組み合わせれば、絞り込んでの検索ができるのもポイント。
たとえば、「高級感のあるテキストエフェクトが欲しい」といったときも、すぐに絞り込んで見つけることができます。
あなたの“ちょうどいい”が、きっと見つかる。
「こういうの、ずっと欲しかったかも」
そんな風に感じたときに、ふらっと立ち寄れる道具箱を目指して作りました。
ちょっと迷ったときや、アイデアがふわっと浮かんだときに。
その引き出しの中に、きっと使いたくなる素材が揃っています。
今はまだデザイン数もおよそ80点。これからも継続して少しずつアップデートを続けていきます。
「こんな素材があったら助かる」「こういうタグが欲しい」
そんな声も、ぜひ聞かせてください。
ちなみに、フリーフォントだけを集めた図鑑ページもはじめました。
日本語・英語どちらにも対応した、おしゃれで実用的なフォントを中心に、こちらも少しずつ増やしていく予定です。
デザインにぴったりな “ちょうどいい文字” を、ぜひそちらでも探してみてください。