🧭 目的・スタイルで探せる、おしゃれフォント図鑑が登場!【いますぐ見る】

Webデザインで困ったら見たい最新ホームページ事例40選

毎日新しいWebデザインを手掛けていれば、レイアウトや構成が思い浮かばないことがあっても当然です。

そんなときは新しく公開された、話題になっている国内外のホームページを覗いて、次のデザインアイデアやヒントを手に入れましょう。

この記事では、ここ2か月くらいで公開されたデザインが際立つ最新ホームページ事例40個をまとめてご紹介します。

どのようにUIデザインテクニックを活用するのか分かる、目からウロコの事例を中心に集めています。

Webデザイン見本リスト

こがしバターケーキ

スクロールで袋に入ったこがしバターケーキが下へと移動するようなエフェクトは、その手があったかと思わせるユニークさ。使用されているキアロフォントもブランドイメージにぴったり。

採用サイト|株式会社 伊藤農園 |

ページ全体に散りばめられた素敵な手描きイラストはもちろん、水平スクロール型コンテンツなど読みやすさも工夫されたデザインに。

デニム祭 | 45R

わっしょい、わっしょい! 45Rのデニム祭があなたの街にやってきます!この夏一新した45Rのデニムを従え、祭り野郎たちが瓦版を配りながら全国行脚します。

株式会社福屋ホールディングス 採用情報

採用情報に関するコンテンツをそれぞれ島とし、島を行き来しながら目的のコンテンツへと移動できるリクルートサイト。

モスの月見|モスバーガー公式サイト

スマホ閲覧に特化したレイアウトで、デスクトップ版ではメニューを配置し、アンカーリンクとして利用できる工夫が。お月見の背景画像の使い方も秀悦です。

BOTANIST | フレグランスコレクション キンモクセイとフィグの香り

スマホ特化型レイアウトその2。細長いレイアウトはそのままに、見出しタイトルや目次、リンクメニューなどをデスクトップ版では配置。キンモクセイが降ってくるアニメーションも素敵。

Dole(ドールジャパン)

ブランドカラーで統一された縦型ナビメニューを採用。Bentoグリッドや水平スクロール型コンテンツなど、トレンドもしっかり押さえたつくりに。

HAPPY OUTSIDE BEAMS | さぁ、外遊びしよう

週末も、平日も、“外遊び“を
全力で楽しむためのヒントが詰まったエンターテインメントの発信地。フェス、キャンプ、乗り物…、つい友達に自慢したくなるような、ヒト、モノ、コトから見えてくるハッピーなアウトサイドを提案します。

【公式】那須別邸 回

スクロール追従による心地よいコンテンツ展開に加え、日本語と英語の配置バランスが絶妙。日本らしいおもてなしを感じるホテルサイトで、海外でも話題となっていました。

株式会社ON 採用サイト | ON CO.LTD. RECRUITMENT

ただただ楽しいリクルートページは、画面を埋め尽くすほどのマーキーテキストや絵文字、イラストなど満載。すごい数のエントリー応募が掲載されてます。

Premium Branding for Serious Startups | SERIOUS.BUSINESS

カーソルに合わせて陰影が変化するヒーローイメージにはじまり、カードスタック型サービス紹介、コンテンツの切り替わりに合わせた背景トランジション、テーマカラーのピンク、記憶に残るデザイン。

Sprightly Creatives | Atlanta Creative Service Agency

サイケデリックで発色の良いグラデーションを全面に使用し、フォントとの相性もばっちり。レトロなWebデザインの配色に困ったときに。

Accueil | | Max & Tiber

スクロール追従アニメーションによる没入感たっぷりのコンテンツ展開は、何度も上下にスクロールしたくなるクセになるつくり。

CURB – CONTENT CREATORS FOR THE NEW ERA

マウススクロールを動かすと背景全体を利用した動画カルーセルを切り替えることができ、クリックで作品の再生がはじまります。

Home – Mooders

ページ下に配置された文字リンクにホバーすると、背景全体が切り替わり、コンテンツへ移動。

Monolith Studio Brooklyn, NYC

マウススクロールに合わせて、中央に配置された彫刻がリアルに回転し出すエフェクトは、一度見たら忘れない感動デザイン。ニューヨークにあるタトゥースタジオのWebサイト。

We all shine | Halo Dental Technologies

歯磨きのみがき残しや歯の状態などをアプリで継続的に確認できるデジタルミラー。接続するとすぐにストリーミングが可能で、状態を説明する3Dモデルにアクセスできます。

McDonald’s Brings Back New Collector’s Edition Cups

レコードやカセットテープのラジカセなどレトロなグッズで飾られた、90年代のヘッドルームから、お気に入りのコレクターズカップを見つけよう。

Sound Ethics | In The Dawn of AI Revolution

シンプルですが、スクロールに合わせてテキストサイズをグンと拡大するテクニックは、個人的に一度活用してみたいところ。

UNOXUNO

カーソルを動かすと、まるで万華鏡のように左右対称の動画がループ再生されるギミックは圧巻。コロンビア、メデジンにあるエージェント会社。

Gather Round • Co-working Spaces • Bristol and Bath

セリフ書体の使い分けや、落ち着いたナチュラルな雰囲気の配色カラーパレット、レイアウト構成など参考になる点が多数。

Lumara Container Homes – Innovative, Customizable Living

高級素材を使用したラグジュアリーなコンテナ住宅の建築を専門としたアメリカ、フロリダ拠点のウェブサイト。

Pasticcino’s Quest – Treasures of Japan

日本を旅しながらすべての宝石を見つけ、黄金カードを手に入れるオンラインミニゲーム。

Pluto | We help humanity transcend physical location.

今後ますます重要になってくる3Dデザイン要素をふんだんに利用したテクノロジー関連のWebサイトデザインに。

軌道上のデブリを取り除くための革命的ミッション | OMEGA® JP

宇宙の軌道上に溜まったスペースデブリ(宇宙ゴミ)を除去する宇宙プロジェクト。宇宙の壮大さを感じるストーリーテリング手法。

Intrepid Automation

とにかく始まってすぐのスクロールに合わせて、機械の電源や部屋の照明がうっすらとつくギミックに脱帽。燃えるようなテキストエフェクトにも注目。

Advanced career for pilots on a Global Scale

スクロールに合わせて文字テキストが一文字ずつフェードインで表示、水平スクロール型コンテンツなど、トレンドを押さえたミニマルデザイン。

Retronova | Timeless Fashion

パタパタと切り替わる文字テキストや、ブラウン管テレビのようなラインが入ったヒーローイメージ、グリッチアニメーションなど人気トレンドを盛り込んだSFデザインが素敵。

BLUXSTUDIO | Estudio de diseño web creativo

無重力状態の宇宙飛行士がフワフワと舞っているポートフォリオサイト。超巨大テキストや手描きイラストパーツなど、クリエイティブな小技がぎっしり。

Creative Agency | Video Production Company | Animus Studios

サンセリフとセリフ書体、さらにはドットフォントも組み合わせた独自の世界観で伝える見出しタイトルは、UIテクニックも活用していて効果的。

How realignment left college football with four major conferences

アメリカ大学フットボールの覇権をめぐる過去、現在、そして未来の戦いを描いたストーリーテリング手法のコンテンツ。

Webisoft

コンテンツがレイヤー状に重なって見える固定テクニックを活用した、心地よいスクロール体験を味わうことができます。

The Blimp – Soon Over Babaluma

グリッド状に並べられたコンテンツを選択しようとすると、赤い手描き線が表示されるパンクなつくりに。

Faith Of A Mustard Seed – The new album from Mustard

新アルバムの発表に合わせて公開されたプロモーションページで、PV動画やトラックリストなどもチェックできる、ファンにはたまらない仕様に。

前回からおよそ2か月ぶりとなった今回のまとめ。

このリストをつかって、最新のホームページデザインやWeb技術に触れてみましょう。「イメージやアイデアはあるけど、何をどのように作ればいいか分からない」といったときにもきっと役立ちます。

Adobe Stock

アドビだからストック素材サービスも ここまでクリエイティブ。

Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。写真やイラストなど高品質な素材が約3億点。無料素材も100万点。
検索、プレビュー、ライセンスの取得をPhotoshopから直接できるので効率の良さが抜群。
たくさんのAdobe Creative Cloudユーザーに選ばれているのには理由があります。

最初のひと月は素材が10点まで無料なので、気軽に始めてみませんか。

Adobe Stockをもっと詳しく

Adobe Stockを無料で始める