パワーポイント(PowerPoint)は、文字や写真、イラストやグラフなどを組み合わせることで手軽にスライドを作成でき、プレゼン資料の作成からチラシやポスターの作成などあらゆるシーンでされています。
しかし、すべてゼロから作成するには時間もかかってしまい、デザインに迷ってしまうことも。
そんなときは無料で使えるおしゃれなパワーポイント用テンプレートを活用してみましょう。
デザインに自信がないひともプロ顔負けの仕上がりを短時間で実現できる、多忙なひとにこそおすすめしたい時短アイテムです。
「アイデアや企画はいいのにデザインがいまいち。」
そんなときにチェックしたい見やすいデザインを作成するコツや注意したいポイント、パワポ用テンプレートの正しい選びかたを知っておくと、デザインがグッと良くなりますよ。
そもそもパワーポイントとは?
パワーポイント(PowerPoint)は、別名「パワポ」としても知られるMicrosoftのプレゼンテーションソフトで、スライドの作成からプレゼン本番でのスライドの切り替えまでトータルサポートしてくれます。
パワポ用pptxファイルは、PowerPoint 2008 以降のバージョンの Mac で開くことができるプレゼンテーション、または PowerPoint 2007 以降のバージョンで PC で開くことができるプレゼンテーションとなります。
パソコンにパワーポイントが入ってなくても、MacであればKeynote、インターネット環境があればGoogle スライドでもpptxファイルの読み込み、編集ができます。基本機能に限定されますが、オンライン公式ツール PowerPoint Online もブラウザから確認できます。
見やすいパワーポイントのテンプレート作成9か条
パワーポイントでスライドを作成するとき、伝えたい情報がスライドを見る人に正しく伝わることが重要です。
すぐに使える簡単なポイントを知っておくことで、平凡な見た目をインパクトのあるデザインに仕上げることができます。
10/20/30の法則
PowerPointのプレゼンテーションは、10枚のスライドで構成され、20分以内に終了し、30pt以下のフォントを使用しない、というとてもシンプルなルール。
問題を特定し、ソリューションを提示し、それを実現する方法、誰がそれを行うか、スケジュール、そして要約まとめの流れが一般的。小さすぎる文字は使わず、伝えたいポイントを明確に。
5/5/5の法則
1行あたり文字は5語、1枚のスライドあたり5行のテキスト、文字の多いスライドは5枚連続で使用しないというこちらも経験則ルール。スライドを見ているひとに圧迫感をあたえない、要点のみをまとめてみましょう。
業種や用途に合ったデザインを選ぼう
だれがプレゼンテーションを見ているか考えてみましょう。ユーモアを加えるときも適切に。間違えるとなにをしたいのかユーザーが理解できません。プレゼンの内容にあったデザインを選ぶことがポイントです。
スライドはシンプルにまとめよう
「Less Is More(シンプルこそ美学)」という言葉があるように少ないほど効果的な場合があります。特に注目してほしい要素をわかりやすく伝えましょう。スライドを読むだけでは退屈してしまいます。
ただしい色を選ぼう
色は、言葉のなかにさえも反映されています。たとえば、怒ったときに「赤くなる(Seeing Red)」と言いますし、悲しいときに「ブルーな気持ち(Feeling Blue)」とも言うでしょう。色は、わたしたちのムードや雰囲気、感情と密接につながっています。
フォント選びも慎重に
フォントの見た目によって印象はガラリと変わり、うまくユーザーを惹きつけることができます。スライドの内容に合わせたフォント選びを心がけましょう。
商用利用もできる無料の日本語フォントやおしゃれな英語フォントがオススメ。
プレゼンのテイストや雰囲気に合わせたフォントスタイルも参考に。
写真やイラストを加えよう
PowerPointプレゼンテーションでデザインの質をグッとあげるヒントが、高品質の写真やグラフィック素材の利用です。スライドのアクセントになるだけでなく、伝えたい情報をよりわかりすくビジュアル化することも可能です。
無料ダウンロードできるイラストやフリー写真も豊富にあるので活用してみましょう。
イラスト関連は以下でまとめています。
パブリックドメインとなった世界の名画は、プレゼン資料にもぴったり。
高品質なフリー写真を公開しているサイトも充実しています。
Adobeが提供している無料素材も商用利用OKとなっています。
グラフやチャート図を活用しよう
複雑なデータや多すぎる情報を視覚的に表現できるグラフやチャート図を活用し、情報をシンプルで完結にまとめてましょう。
テンプレートを活用しよう
あらゆるアイデアを形にできるパワーポイントは、ゼロから作成すると時間もかかってしまいます。あらかじめデザインされたテンプレートを利用すれば、文字や写真などを編集するだけで手軽にデザイン性の高いスライドを完成させることができます。
では、どのようなテンプレートが利用できるのか詳しく見ていきましょう。
おしゃれで見やすい!パワポ用オススメ無料テンプレートまとめ
パワーポイントの標準テーマテンプレートは、あらゆる用途に対応したシンプルなものが多め。
今回は、パワーポイントで使えるスタイリッシュでおしゃれな無料テンプレートをまとめてご紹介します。まずは、さまざまな業種や目的のテンプレートを配布しているサイトから。
パワポン
パワポンは、パワーポイントで作成されたチラシのデザインテンプレート1,500点以上揃います。デザインが苦手なパワーポイント初心者のひとも安心のプロ品質の本格的なデザイン。
用途・シーン、業種、印刷サイズなどカテゴリからも選択でき便利ですよ。
Canva
正確にはパワーポイント用テンプレートではありませんが、Canvaではオンライン上で8,000点以上のプレゼン資料を無料で作成できます。
日本向けのプレゼン用テンプレートも豊富に揃い、80種類を超える日本語フォントを利用できるのも嬉しいポイント。
イベントや教育、マーケティング、医療関係など細かくジャンル分けされており、それぞれが豊富で高品質なデザイン。
ドラッグ&ドロップを基本としたシンプルな操作なので、手軽に伝えたいことをまとめたいときにも便利です。
Free Design Resources
有料で販売されている高品質なパワーポイント用テンプレートの無料デモ版を多数揃えたフリー素材サイトのFree Design Resources。
圧倒的なデザイン性が特長で、アイデアや企画にあったデザインを見つけることができれば、プロ顔負けの仕上がりに。
デモ版ではおよ10ページほどのレイアウトとなります。
とにかくデザインにこだわったプレゼン資料をつくりたいというときに。
PixelSurplus
数はあまり多くありませんが、ポップなテンプレートが揃うPixelSurplus。
24Slides
よりビジネス向けのプレゼン資料作成向けのテンプレートが揃う24Slides。特にチャート図やマイルストーンなどのゴール設定などは秀悦。
PowerPointify
プロデザイナーが作成した高品質なパワポ用テンプレートを無料配布しているサイトで、定期的にアップデートされています。
その他のパワーポイント無料テンプレート
VooDoo 2.5 Presentation & Infographic
200種類を超えるスライドと一緒に、100+種類のインフォグラフィック用スライドも収録、アイコン3,000個などが揃ったモンスターパック。パワーポイントだけでなく、KeynoteやGoogleスライドでも利用できます。
80種類のスライドが揃い、無料とは思えないほど高品質でおしゃれなフランス発のパワポ用テンプレート集。MacとWindowsどちらでも利用でき、商用利用もバッチリ可能。
Free PowerPoint Presentation Template
85枚のビジネス向けスライド、1000種類を超えるアイコン素材、6色のカラーバリエーションを揃えたプレミアム級の無料テンプレート。
Grøn • Climate Change Free Presentation Template
地球環境問題を考えるプレゼン向けテンプレートで、早大で美しい地球の姿を捉えます。
ダークモードのSFやサイバーパンク感のあるデザインスタイルが特長のテンプレート。110枚のスライドが揃い、控えめで目を引くアニメーションもポイントです。
イラストを用いた安心感のあるやさしいデザインが特長のテンプレートで、一緒に収録されたデザインパーツはスライドのアクセントにも最適。
黄金比を利用したスッキリとしたデザインが特長のテンプレート。無駄を一切省いたミニマルスタイル。
Free Space Presenatation Template
落ち着いた信頼感のある青色を基調に、ミニマルで読みやすさとみやすさにこだわったテンプレート素材のサンプル版。
高級感のあるセリフ書体とカラフルでナチュラルなアースカラーの配色がかっこいいテンプレート。
有料テンプレート選び放題、Envato Elementsがオススメ
デモ用テンプレートの最大の欠点が、「スライドの数が限られている」という点。せっかくのアイデアをスライドに当てはめることができず困ってしまうことも。
そんなときは28,000を超える有料テンプレート素材から選び放題のEnvato Elementsも検討してみると良いでしょう。
デモ版とは異なりすべてのスライドが収録されており、特典ボーナスのアイコンやイラスト、テクスチャなども充実しています。
月額およそ1,800円($16.50)のサブスク課金型で、パワポ向けテンプレート以外にもストック写真やグラフィック素材、動画向けの効果音などクリエイティブに必要な素材を、100万点を超えるコレクションの中から自由にダウンロードできます。
さいごに。
パワーポイントで使える、おしゃれで見やすい無料テンプレートとデザインの選ぶコツをまとめてご紹介しました。
アイデアや企画に合ったデザインを選ぶことがで、魅力的な見た目に仕上がるだけでなく、スライドを見ているひとにも分かりやすく、伝わりやすくなるでしょう。
今後のプレゼンテーション資料作成に活用してみてはいかがでしょう。