日本ならではの風景や文化を表現できる、最高の写真・イラスト素材をお探しですか?
この記事では、日本独自の伝統や食文化をテーマに、季節別に厳選。人気の高い100の素材キーワードをまとめてご紹介します。
すべての素材は、クリエイティブ素材が3億点以上揃い、すべて商用利用できるAdobe Stock(アドビストック)よりダウンロードできます。
日本向け素材が豊富なのが大きな魅力で、AIによるスマート検索機能を使えば、ふさわしい素材を手間をかけずに見つけることができます。
日々のクリエイティブに役立つ、日本の季節にふさわしい写真・イラスト、テンプレート素材が揃います。
さあ、日本の美を堪能しましょう!
「Adobe Stockって何?」というひとは、こちらの記事を参考にしてみると良いでしょう。
目次
春の写真・イラストおすすめ素材
3月
桜や春の花々が咲き誇る、風景を表現した写真素材を使用して、春の訪れや花見の雰囲気を伝えてみましょう。
別れのシーズンでもある3月は、「卒業おめでとう」や新たな始まりを祝福するコンテンツも人気です。
ひなまつり

お花見

卒業式

国際女性デー

4月
春の爽やかな風景や新緑が広がる写真素材を使用して、春の訪れや自然の美しさを表現しましょう。
進学や就職など新しい生活のはじまる4月。この時期に合わせ、お店向けの「新生活応援セール」用テンプレートやベクターイラストなども、Adobe Stockには充実しています。
新生活・引っ越し

入学式・入社式

ビジネス・名刺

ゴールデンウィーク・GW

5月
ゴールデンウィークやこどもの日に関連するイラスト素材や写真素材を活用して、休暇や家族の楽しみを表現するコンテンツを作成してみましょう。
春の自然やアウトドアアクティビティをイメージさせる写真素材を使用して、春の爽やかな気候や季節を表現しよう。
こどもの日・こいのぼり・柏餅

旅行

レジャー・キャンプ

母の日

春のキーワード一覧
- ウェブデザインに季節感を取り入れるために、ヘッダーや背景に春の花や新緑のイラストを配置しよう。
- ニュースレターや季節ごとの特集記事で、春の風景や花の写真を使用して季節感を演出しよう。
- 春をテーマにしたグリーティングカードや、季節限定のメディアコンテンツを作成し、季節の魅力を伝えよう。
- ブログやSNSの投稿に春の花の写真を使用して、春の訪れや自然の美しさを伝えよう。
- 季節限定の商品やサービスのプロモーションに、桜や新緑のイメージを使用して春の季節感をアピールしよう。
- フライヤーやポスターに春の花や新緑のイラストを取り入れて、春イベントや季節限定のキャンペーンを宣伝してみよう。
夏の写真・イラストおすすめ素材
6月
梅雨の季節や雨の風景を表現した写真素材を使用して、梅雨のイメージや雨にまつわるコンテンツを作成してみよう。
梅雨・雨の日・カタツムリ

ジューンブライド・結婚式・ブライダル

田植え・神無月・たこ

北海道・風景

父の日

7月
夏休みや海での楽しみをイメージさせる写真素材を活用して、夏のリゾートや海の魅力を伝えるコンテンツを作成しよう。
お祭りや七夕、土用の丑の日といった、夏のイベントの楽しさを十分表現できる人気キーワードが並びます。
七夕

水族館・プール・海・海の日

キャンプ、バーベキュー

鰻・ひつまぶし・土用の丑の日

夏のくだもの・野菜

お中元

8月
夏の自然やアウトドアアクティビティをイメージさせる写真素材を使用して、夏の活動や冒険の魅力を伝えるコンテンツを作成しよう。
蚊取り線香やお盆、暑中見舞いなど日本特有のイベントが多いのもこの時期。風鈴やかき氷といった、ひんやり涼しくなるアイテムと一緒にいかがでしょう。
スイカ・風鈴・蚊取り線香

花火・線香花火

暑中お見舞

夏のバケーション・休暇・旅行

かき氷

夏のキーワード一覧
- 夏のリゾートやビーチ関連のウェブサイトやパンフレットに、海や水着の写真を使用して夏の魅力を伝える
- 夏イベントや夏休みキャンペーンのポスターや広告に夏祭りのイメージを取り入れて、賑やかさを演出する
- ブログやSNSの投稿で、夏のビーチでの水遊びや水着ファッションを紹介してみる
- 夏をテーマにしたウェブバナーやヒーローイメージに、夏の風景や夏祭りのイラストを組み込む
- 夏の特集記事やプロモーションメールに、ビーチや水着の写真を使用して季節感を演出する
- レジャーや旅行関連のアプリやサービスのUI/UXデザインに、夏のアクティビティやリゾートのイメージを取り入れる
秋の写真・イラストおすすめ素材
9月
秋の風景や美しい紅葉の写真素材を活用して、秋の季節感や自然の美しさを表現するコンテンツを作成しよう。
複数のデザインイラストをひとつの素材で利用でき、和風フレームは文字を変更するだけで完成のお手軽さ。
中秋の名月・すすき・うさぎ・月見団子・お月見

食欲の秋・さんま・焼き芋・稲穂・水田

敬老・シニア

防災

10・11月
ハロウィンに関連するイラスト素材や写真素材を活用して、ハロウィンの楽しみや不気味な雰囲気を表現するコンテンツを作成してみよう。
紅葉や文化の秋といった催し物の他に、運動感やハイキング、登山といったスポーツに適した季節を楽しみましょう。
紅葉・もみじ・いちょう

芸術の秋・読書・アート

スポーツ・運動会・ハイキング・トレッキング・登山

ハロウィン

秋のキーワード一覧
- 自然や風景に関連したブログやウェブサイトで、紅葉や収穫風景の写真を使用して秋の豊かさや美しさを伝える。
- 地産地消や秋の収穫祭をテーマにした商品やサービスのプロモーションに、収穫のイメージを取り入れてアピールする。
- 地域の秋祭りやイベントのポスターやチラシに、秋祭りの雰囲気を伝える写真素材やイラストを使用する。
- 季節の変化を感じさせるウェブサイトやランディングページのヒーローイメージに、紅葉や収穫のイラストを組み込む。
- レストランや食品関連の広告やメニューデザインに、秋の収穫風景や秋の食材の写真を使用して季節感を演出する。
- 地域観光やイベントのパンフレットやガイドブックに、秋の風景や秋祭りのイラストを取り入れて地域の魅力をアピールする。
冬の写真・イラストおすすめ素材
12月
クリスマスの雰囲気や温かさを表現するコンテンツ作りが重要。
冬の景色を代表する、キラキラに輝くイルミネーションもこの季節ならでは。年賀状の準備をはじめるのも、この時期でしょう。Adobe Stockには、そのままハガキに印刷できるテンプレートも豊富に揃っています。
クリスマス・サンタクロース・トナカイ・クリスマスツリー

イルミネーション

年賀状

お歳暮

歳末・年末セール

1月
お正月にまつある行事や習慣も、日本ならではな素材ですが、Adobe Stockには「おせち」や「初詣」といったキーワードもしっかり網羅。
「成人式」のイベント告知に使えるテンプレートやイラスト素材なども多数揃います。
「鍋料理」といったキーワードでも良いですが、「すき焼き」や「カニしゃぶ」といったキーワードに入力すれば、特定の鍋料理に絞り込むことも可能。
正月・おせち・初詣・書き初め・七草粥

成人式・振り袖・着付け

雪・かまくら・スキー・スノーボード

温泉

鍋料理・水炊き・すき焼き・カニしゃぶ

2月
鬼を豆で追い払う「節分」。恵方巻、鬼や福豆などの写真・イラストは、チラシやイベント告知向けデザインにもおすすめです。
もうひとつの2月の重要イベント「バレンタインデー」ですが、そのまま使えるハート型のイラストや枠フレームは、文字を追加・編集できる時短アイテム。ホワイトデーと合わせて用意してみましょう。
節分

バレンタインデー

猫の日(2月22日)

桜

冬のキーワード一覧
- 冬の風景や雪景色の写真を使用して、ブログやウェブサイトで冬の美しさや雪遊びの楽しさを伝える。
- クリスマスに関連した商品やサービスのプロモーションに、クリスマスツリーやイルミネーションのイメージを取り入れて季節感をアピールする。
- 温泉旅館やスパ施設の広告やパンフレットに、温泉に入る人々の写真を使用して温かさとリラックス感を演出する。
- ウェブサイトやランディングページの冬の雰囲気を演出するために、雪景色やクリスマスのイラストをヒーローイメージに組み込む。
- 冬のイベントやセールの広告やバナーに、クリスマスデコレーションや雪景色の写真を使用して季節感をアピールする。
- 温泉やスパのロゴやパッケージデザインに、温泉や温かさをイメージさせるイラストや図形を取り入れてブランディングを強化する
特集コレクション
「素材が多すぎて、探すのが大変…」というひとは、Adobe Stockのキュレーターが厳選した、日本向けの特集コレクションも活用してみましょう。
季節別コレクション
特選キーワードコレクション
Adobe Stockで生産性がアップした使い方
Adobe Stock提供中の無料素材も、100万点に迫るボリュームとなっており、日々アップデートが続けられています。
特に日本向け素材が充実してきており、テンプレートやベクターイラストは高品質で使いやすいものばかり。
AIを活用したスマート検索機能を併用すれば、目的の素材をすぐに見つけることができ、なんといってもフォトショップやイラストレーターなど、Creative Cloudアプリとの連携は目玉機能。
中断なく作業を進めることができる、ストレスフリーなあの感覚は、一度使えばきっとそのすごさに気付くでしょう。
ライセンス取得や管理も一括で、無駄な作業から解放されたりと、今ではなくてはならないツールのひとつに。
Adobe Stockの利用を継続している理由や、メリット・デメリットをまとめた、以下の記事も参考にどうぞ。
👉 商用可、Adobe Stock(アドビストック)で生産性を大幅アップした使い方
Adobe Stock、今なら30日間無料
Adobe Stockでは、現在30日間の無料体験をお試しできます。
年間プラン(月払い)とすることで、通常ライセンス素材10点、最高40点まで無料で利用することができるので、この機会を逃すのは損でしかありません。
ちなみに無料期間中に取得した画像は、有効期限もないので、いつでも自由に利用できます。
最初の30日間は解約料もかからず、完全に無料で試すことができるので、まずはAdobe Stockを体験してみましょう。
