Photoshopの便利な機能アクションファイルを利用していますか。
アクションファイルは、クリックひとつで何気ない写真をプロが撮影したような加工、編集を加えることができます。
海外デザインブログCreative Overflowで、比較的最近公開されたばかりのPhotoshop用無料アクション素材を50個まとめたエントリー「Photoshop Actions: 1100+ Latest and Greatest Actions」が公開されていたので、今回はご紹介します。
ホームページやブログなどに写真を掲載するときなどボタンひとつでオシャレに魅せることができるのではないでしょうか。
「アクションファイルの使い方がわからない」、という方はこちらのエントリーで詳しく説明していますので、参考にどうぞ。
詳細は以下から。
写真加工に便利なPhotoshop無料アクション素材まとめ
写真が暗いときなどに使えるアクション素材のひとつで、明るい黄色の光を加えることができます。
ファッション雑誌などで利用されていそうなビンテージ感を表現することができるアクション素材。
トイカメラで撮影したような光が漏れた幻想的な写真に編集、加工することができるアクション素材。
動画チュートリアルを以前こちらのエントリーでご紹介しています。
こちらもトイカメラ風の質感を表現したいときに便利なアクション素材が4種類収録されています。
光量が不足しているときに写真を明るく加工する無料アクション素材のひとつで、ポートレイト写真との相性が良いようです。
普段何気なく撮影した写真をセピア色を中心とした5種類のアクション素材で加工することができます。
立体的に飛び出す3Dデザインに加工することができるユニークなアクションファイルのひとつ。
写真の色合いが個人的にお気に入りだったのでメモとしてエントリーです。
合計3種類のアクションファイルをまとめてダウンロードすることが可能となっています。
参照元ではスペイン語で説明がされており詳細は不明ですが、ライティングを加え印象的な写真に仕上げることができるようです。
ウェブカメラで撮影したような画質の荒い写真を編集、加工してくれるアクションファイルのひとつ。
こちらもHDRエフェクトのようなライティングエフェクトを加えることができる無料アクション素材のひとつ。
シンプルな写真加工用アクションファイルのひとつですが、さまざまなデザインで利用することができそうです。
イメージ写真を黄色がかった味のある質感で表現することができるアクション素材。
サムネイル画像ではエフェクトが分かりづらいかもしれませんが、肌の質感を整えてくれるアクション素材が2種類収録されています。
こちらも上記アクションファイルと同じデザイナーが作成したアクションファイルとなります。
イメージ写真全体に赤みを追加することで陰影を強調することができるアクション素材。
撮影の難しい料理などの写真をプロっぽく仕上げることができるアクション素材3種類セット。
3種類の異なる色合いで写真加工を行うことができるアクション素材セットのひとつ。
光が足りなくて暗くなってしまった写真に淡い幻想的な光を加えることができるアクション素材。
テレビ画面に映し出されたような質感を表現することができるアクション素材のひとつで、個人的にお気に入りとしてメモ。
何気ない写真を透明感たっぷりに仕上げてくれるアクション素材が3種類まとめられています。
3種類の光量の異なるフラッシュライトが当てられたようなエフェクトを実現したアクション素材。
幻想的なライティングを加えることで、鮮やかなカラーリングに仕上げることができるアクション素材。
追加分アクション素材
参照元サイトには掲載されていませんでしたが、デザインブログJo’s Webでも最近公開された新しいアクション素材ファイルをまとめたエントリー「Recent Photoshop Actions From DeviantArt」が公開されていたので、こちらからもいくつかピックアップしています。
写真をイラストで描かれたような質感に編集、加工することができる4種類のアクション素材。
風景画や動物などの写真を加工するときに使えそうな9種類のアクション素材をまとめたお得なセット。
プロの写真家が撮影したような印象的な写真デザインに編集、加工してくれるアクション素材。
参照元サイトには今回紹介した無料アクション素材以外も掲載されていますので、こちらもよろしかったら一緒にあわせてどうぞ。
[参照元 : Photoshop Actions 1100+ Latest and Greatest Actions – Creativeoverflow]
[参照元 : Recent Photoshop Action From DeviantART – Joe’s Web]