「このWebサイト、素敵。」と感じさせるモノとは、一体何でしょう。
それはデザインなのか、それとも機能性なのか、または「このフォント、配色が好き」といった特定のデザイン要素かもしれません。
ずばり、この問題の答えはポンと出せるほど単純ではなく、これらの要素を組みあわせることで、素晴らしいWebサイトは生まれます。
この1年間で、デザイン制作の参考にしたいWebサイトを200以上紹介してきました。
製品やサービスを販売、紹介するサイトや、実験的なサイト、情報を提供する教育的なサイト、政治的なサイト、そして夢中になる体験型サイトまで、業種もさまざまです。
この記事では、デザインアイデアにしたり、トレンドを分析したり、2023年の振り返りに最適な50のWebデザインを厳選してご紹介します。
2023年世界で話題になったWebデザイン50選

RM 07-01 – A NEVER-ENDING SUMMER COLLECTION BY RICHARD MILLE
夏の素敵なバケーションを提案するモバイル向けアプリ。デスクトップでは太陽は沈んだ朝焼けですが、画面サイズを変更・リサイズすると、少しずつ太陽が上へと昇り、ツールが利用できるのも素敵。

United Sodas – Premium Soda Reimagined
スクロールに合わせてカラフルなアルミ缶がくるくる回転しながら展開する、ブランディングにピッタリなアイデア。ちょっとずるい、無料モックアップを使えば、再現できそう。

Önnu Jónu Son — Almost Over You
動画と音楽を同時に楽しむことができる「ビジュアルアルバム」の体験サイト。画面クリックで試聴したい楽曲を選択でき、そのインタラクティブな試聴体験が話題となりました。

ファンタジーな冒険映画を見ているようなBGMに、ミステリアスで3Dで見せるコンテンツ構成は、まさに圧巻です。左上のレバーを引くと、メニューが表示されます。

現在の食糧システムは数多くの課題に直面しており、畜産業のあり方に一石を投じるサイト。将来的には、培養肉を食べようというプロジェクト。

高級感たっぷりなキッチンシンクを販売するウェブサイト。
ブランドストーリーにはじまり、各プロダクト詳細の見せ方など、一気に読みたくなるストーリーテリング手法を採用しています。

Frank Gehry and the Walt Disney Concert Hall | Sculpting Harmony
アメリカのロサンゼルスにあるコンサートホールの歴史を伝える特別サイト。ヒーローイメージの太字フォントにカーソルを合わせると、びよーんと伸縮。

手描きスケッチしているようなページの読み込みアニメーションにはじまり、日本語で書かれた直筆テキストの動きにも注目。思わず目が行ってしまうため、効果的に目的の要素を引き立てることができます。

物語に引き込まれるような没入感たっぷりのイントロにはじまり、サステナビリティを連想させるやさしいイラスト、そして二度見してしまう、文字から芽が生えてくるアニメーションなど、どこを見ても飽きさせないコンテンツ構成。

「仕事のよろこび」を求めて、リーダーが自分自身と部下を幸せにし、精神的に健康に保つのに役立つ逸話をまとめた面白サイト。
マウスでページ中を移動しながら、ためになるアドバイスを見つけだそう。


各コンテンツをかわいくて、コミカルなCGで表現したことで、コンテンツが分かりやすく伝わります。彩度を少し落とした配色に、アイソメトリックな立体感が素敵なサイト。

Snapchat がクライアントの視聴者にリーチし、結果を促進するのにどのように役立つかを示すように設計されたゲーム。
コピーライターの糸井重里さんがゲームデザインとシナリオを手掛けた、あのRPGゲームのような世界観。

みなさんの生活の中で明電舎がどう活躍しているのか。明電舎の事業内容をQ&A形式で紹介するスペシャルコンテンツ。
カラフルなグラデーションとイラストによって分かりやすく解説しており、親近感もアップ。

宇宙空間に浮かぶロケットが、スクロールに合わせて分解、各パーツを詳しく紹介するなど、ユーザーが操作している感覚を大事にした、3Dのコンテンツづくりに注目。

アメリカ「宇宙軍」の公式サイト。ゲーム感覚でロケット発射を体験でき、実際の音声ファイルやSFっぽいサウンドが緊張感を高めます。右下のボタンより、発射許可やドッキングなどの指示を出しましょう。

ソーラーパネルを全面に配置した、アメリカ発の新しいキャンピングカー。スクロールを続けることで、エクステリアからインテリアへと移動する、没入感たっぷりな仕掛けは、わずかなアニメーションで実現。

花に関係するアート、ファッション、ライフスタイル、メディア…それぞれの領域を繋げながら、スペースデザイン、インスタレーションアート、テキスタイルデザイン、プロダクトデザイン、アートディレクションまで手がけています。

サンディエゴにあるクリエイティブエージェンシーがほぼ毎週、社内でお気に入りのプレイリストを公開しているユニークなサイト。ページ遷移のアニメーションやクリック音などのギミックは特に秀悦。

切り抜かれた子供たちがサイト全体で暴れまわる、個性たっぷりな鹿児島のこども園公式サイト。
トップページのほか、園の生活ページなどどれも個性的で、思わずスクロールしたくなる、イラストを多用したコンテンツ構成の参考に。

スマホアプリやPCゲームを中心としたゲーム開発を行う、鹿児島に拠点を構えるゲーム開発会社のウェブサイト。
立体的な3Dイラストを回転させると、行っている事業や採用情報、お問い合わせなどを表示することができます。

Elysium – A Tranquil 3D Nature World
十字キーとマウスを使いながら3Dマップを自由に駆け巡ることができるインタラクティブなWebサイト。音が出ます、ご注意ください。
2023年に紹介したいWebデザイン一覧
アドビだからストック素材サービスも ここまでクリエイティブ。
Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。写真やイラストなど高品質な素材が約3億点。無料素材も100万点。
検索、プレビュー、ライセンスの取得をPhotoshopから直接できるので効率の良さが抜群。
たくさんのAdobe Creative Cloudユーザーに選ばれているのには理由があります。
最初のひと月は素材が10点まで無料なので、気軽に始めてみませんか。
