🧭 目的・スタイルで探せる、おしゃれフォント図鑑が登場!【いますぐ見る】

3色で魅せる、日本の伝統色パレット15選【HEXコード付】

シンプルなのに奥深い、100年色あせない美しさ

配色でデザインの印象は大きく変わるのに、いざ色を選ぶとなると迷ってしまう…。

実は、日本には古くから四季や文化に根差した美しい色彩の知恵が受け継がれています。今回は、今回は、日本の伝統色から生まれた美しい配色15選をピックアップしました。

見るだけで癒される、日本古来の美しい色彩。デザインに使えば“洗練された和の世界観”を簡単に表現できます。

🌸 こんな人におすすめ

✔️ デザインに“和の雰囲気”を取り入れたいクリエイター
✔️ おしゃれで使いやすい配色サンプルを探しているデザイナー・ブロガー
✔️ 色選びで毎回迷ってしまうひと
✔️ 日本の伝統色や文化に興味があり、デザインに活かしたい人
✔️ 海外向けに“日本らしさ”を表現したい方

🎨 和田三造カラーとは?

Pinterestで「Cosmic Mystical(神秘的な宇宙)」と調べたところ

和田三造(1883–1967)は、日本を代表する洋画家のひとり。

1933年に発表した『配色総鑑』では、日本の伝統色をもとに348のカラーパターンを体系化しました。

驚くのは、その色彩が100年近くたった今も新鮮に感じられること。
四季や自然、文化に根ざした配色は、美しいだけでなく、見る人に懐かしさや安心感をもたらします。

🌈 3色で魅せる!日本の伝統色パレット

「多すぎる色は扱いづらい…」そんなときに役立つのが3色のカラーパレット。

シンプルなのに豊かな表情を持つ組み合わせを、15種類まとめました。

#126

  • 白茶(しらちゃ)
  • 山吹茶(やまぶきちゃ)
  • 群青色(ぐんじょういろ)

#ebd3a2, #e2b540, #1c4286

#128

  • 肉色(にくいろ)
  • 水浅葱(みずあさぎ)
  • 浅紫(うすむらさき)

#f8b6ba, #62c6bf, #9a72aa

#135

  • 蒸栗色(むしくりいろ)
  • 萌木色(もえぎいろ)
  • 空色(そらいろ)

#f5ecc2, #437742, #97acc8

#141

  • 橙色(とうしょく)
  • 若草色(わかくさいろ)
  • 深縹(こきはなだ)

#f37420, #afd472, #12354e

#150

  • 肌色(はだいろ)
  • 菜種油色(なたねゆいろ)
  • 裏葉色(うらはいろ)

#fdd4bd, #b2b73e, #b4cdc2

#162

  • 長春色(ちょうしゅんいろ)
  • 松葉色(まつばいろ)
  • 鳩羽紫(はとばむらさき

#d46d7a, #8fa071, #b984af

#163

  • 馨金色(こうこんいろ)
  • 白緑(びゃくろく)
  • 納戸色(なんどいろ)

#ffdd00, #b5decc, #007190

#166

  • 洗朱(あらいしゅ)
  • 淡黄蘗(うすきはだ)
  • 鉄色(てついろ)

#f48067, #fbe6a0, #112f2c

#173

  • 金糸雀色(かなりやいろ)
  • 赤白橡(あかしろつるばみ)
  • 白緑(びゃくろく)

#f8ed43, #762c19, #b5decc

#176

  • 鴇色(ときいろ)
  • 肌色(はだいろ)
  • 淡浅葱(うすあさぎ)

#f9c1ce, #fdd4bd, #78cdd0

#184

  • 紅梅色(こうばいいろ)
  • 白茶(しらちゃ)
  • 利久茶(りきゅうちゃ)

#f27291, #ebd3a2, #848061

#196

  • 菜種油色(なたねゆいろ)
  • 覗覗(のぞき)
  • 桔梗色(ききょういろ)

#b2b73e, #a7d4e4, #6450a1

#214

  • 白茶(しらちゃ)
  • 丁字茶(ちょうじちゃ)
  • 紫色(むらさきいろ)

#ebd3a2, #a36752, #4f4086

#227

  • 鴇色(ときいろ)
  • 深川鼠(ふかがわねずみ)
  • 花浅葱(はなあさぎ)

#f9c1ce, #a5c8d1, #0093a5

#230

  • 洗朱(あらいしゅ)
  • 白緑(びゃくろく)
  • 青磁色(せいじいろ)

#f48067, #b5decc, #96d1aa

🖌️ 348通りの配色はこちらから

日本の伝統色は、ただの美しさではなく、100年たっても色あせないデザインの知恵といえる資産。今回紹介した15の配色は、その一部にすぎません。

もっと多くの組み合わせを見たい方は、こちらで紹介している「和田三造カラー配色348選」をチェックしてみてください。

👉 和田三造カラー配色まとめを見る

次のデザインに、ぜひ“日本の色彩美”を取り入れてみましょう。

🎨 配色に迷ったら見ておきたい関連記事まとめ

色選びのヒントを一気に振り返りたいひとは、これまでに紹介した配色カラーパレットを200パターン以上をまとめた、以下の記事も参考にどうぞ。

このほかにも、シーン別・テーマ別のカラーパレット記事を公開中。

「もっと配色のアイデアがほしい」「別のテイストも見てみたい」という方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

配色えらびが苦手なひとに役立つ無料ツールをまとめた記事。

2016年の初投稿から9年かけてわたしが見つけた、実践向けの配色ツールをカテゴリ別に揃えました。

配色の参考にしたい101種類の色の組み合わせをまとめています。

今回は、「自然(英; Nature)」、「フード(英: Food & Drink)」、「旅行(英: Travel)」、「ライフスタイル(英: everyday)」4つにカテゴリー分けされた写真を参考に、配色決めでつかえる100種類のカラーパレット組み合わせをご紹介します。

ウェブデザイン制作で配色の参考にしたい、さまざまなWebサイトから集められた、50種類の美しいカラーパレットをまとめています。

Adobe Stock

アドビだからストック素材サービスも ここまでクリエイティブ。

Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。写真やイラストなど高品質な素材が約3億点。無料素材も100万点。
検索、プレビュー、ライセンスの取得をPhotoshopから直接できるので効率の良さが抜群。
たくさんのAdobe Creative Cloudユーザーに選ばれているのには理由があります。

最初のひと月は素材が10点まで無料なので、気軽に始めてみませんか。

Adobe Stockをもっと詳しく

Adobe Stockを無料で始める