デザインで最初に目に飛び込んでくるのは「色」。
配色次第で作品の雰囲気や伝わり方は大きく変わります。
これまで当サイトでは、季節感・テーマ・トレンドに合わせたカラーパレット記事を数多く紹介してきました。
この記事では、それらをテーマ別に整理して一気に振り返り、さらに「どう活かせばよいか」のヒントまでまとめています。
「色の引き出し」を増やしたい人はもちろん、すぐに使える配色を探している方にもおすすめです。

🍋最近の配色トレンドの流れ

ここ数年の配色系記事を見返すと、いくつかの傾向が見えてきます。
- レトロ & シティポップ:80年代風のビビッドでちょっと懐かしい配色
- ナチュラル & アースカラー:癒しや安心感を与えるサステナブルな雰囲気
- 高級感 & ゴールド:ラグジュアリーなデザインやブランド向け
- グラデーション:空や自然現象を切り取った柔らかい色の移ろい
- 単色テーマ:ピンク・黄色など、特定の色を掘り下げて多彩に展開
「懐かしさ」と「自然感」、そして「デジタルらしい鮮やかさ」。この3つが今の配色トレンドを形作っているといえそうです。

ぜんぶ“ピンク入り”。エモくて今っぽいシティポップ配色15選
すべてのカラーパレットに「ピンクを含める」ことをルールに、シティポップな世界観を表現した15の配色をつくりました。
各パレットは5色構成。HEXカラーコード付きで、
Webデザインやイラスト、バナー制作などにそのまま使えます。

レトロでおしゃれ!80年代風シティポップ配色15選【無料DL可】
シティポップを思わせる80年代風の色使いが、最近SNSやグラフィックの現場でよく見かけるようになってきました。
この記事では、そんな雰囲気を再現できる5色構成のカラーパレットを15種類まとめました。

夜空や宇宙、オーロラのように幻想的で神秘的な世界観を演出したいときにぴったり。
今回は、見た瞬間に“センスいい!”と思われる神秘的な宇宙カラーを15種類まとめました。

いつものデザインに、少しだけ“特別感”を足したいとき。ゴールド系の配色って、意外と頼りになります。
キラキラしすぎず、落ち着きすぎず。ラフに使えて、でもデザインにしっかり映える。そんな“ちょうどいい黄金色”を揃えています。

この配色パレットは、涼しげな海のブルー、ひんやり甘いスイーツ、どこか懐かしいレトロカラーなど、夏の情緒を分類して集めた、9種類のテーマ配色です。
パステル、くすみ、レトロ、フルーツ系など、さまざまな配色がすぐに使えるようHEXコード付きで表記しています。
配色に迷ったら見ておきたい関連記事まとめ
これまでに紹介してきた配色記事とあわせて、PhotoshopVIPでは実際に触って楽しめる配色ツールも公開しています。
記事を読むだけでなく、手元で色を組み合わせながら確認できるのがポイントです。

🎨 すべての配色を一括チェックできる!「カラーパレットライブラリ」
これまで公開してきた配色記事のカラーパレットをすべて収録した総集編ツールです。
HEXコードやRGB値をワンクリックでコピーでき、気になる色はすぐにデザイン制作に取り入れられます。
「過去のパレットをもう一度探したい」
「記事をまたいで配色を比較したい」
そんなときにまずチェックしてほしい定番ライブラリ。


🏯 日本の伝統美を学べる「和田三造 配色事典」
日本の色彩研究を代表する和田三造の『配色事典』をベースに、159色と348通りの配色を収録したツール。
伝統的な和色の組み合わせを、現代のWebやグラフィックに活かせる形で再現しました。
「和の落ち着いた雰囲気を取り入れたい」
「独自性のある色合わせを探したい」
そんなときに役立つ、学びと実用を兼ねたリソースです。
配色をえらぶときに知っておきたい基本原則をすべてまとめて完全ガイド。まずはこの記事からどうぞ。
配色えらびが苦手なひとに役立つ無料ツールをまとめた記事。
2016年の初投稿から9年かけてわたしが見つけた、実践向けの配色ツールをカテゴリ別に揃えました。
配色の参考にしたい101種類の色の組み合わせをまとめています。
今回は、「自然(英; Nature)」、「フード(英: Food & Drink)」、「旅行(英: Travel)」、「ライフスタイル(英: everyday)」4つにカテゴリー分けされた写真を参考に、配色決めでつかえる100種類のカラーパレット組み合わせをご紹介します。
ウェブデザイン制作で配色の参考にしたい、さまざまなWebサイトから集められた、50種類の美しいカラーパレットをまとめています。
デザインですぐに使えるピンク色、およそ40色をまとめてご紹介。
色はデザインの“第一印象を決める魔法”です。
この記事で紹介したカラーパレットやツールを手がかりに、あなたの作品にも新しい色の組み合わせを取り入れてみてください。
アドビだからストック素材サービスも ここまでクリエイティブ。
Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。写真やイラストなど高品質な素材が約3億点。無料素材も100万点。
検索、プレビュー、ライセンスの取得をPhotoshopから直接できるので効率の良さが抜群。
たくさんのAdobe Creative Cloudユーザーに選ばれているのには理由があります。
最初のひと月は素材が10点まで無料なので、気軽に始めてみませんか。
