この記事では、ウェブサイトを訪れたひとが思わず押したくなるボタンデザインをまとめてご紹介します。
どのボタンも基本、HTMLとCSS(JSもすこし)で作成されているので、手軽にコピペで利用でき、カスタマイズも自由自在。
ボタンをデザインするときに気をつけたいポイントをチェックしておけば、より効果的なボタンの使い方ができますよ。有名サイトのボタンをコピペできるサービスもおすすめです。
HTML/CSSやJSのコードをリアルタイムで編集、確認できるので、今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。
こんなことできるの?!最新HTMLテクニック・スニペット
きらりと輝くコール・トゥ・アクションボタン
すべてのモダンブラウザでサポートされるようになった@propertyを利用した新しいCSSの使い方エフェクト。細部まで洗練されあt、注目を集めるCTAボタン。
See the Pen Shiny call-to-action button by Ryan Mulligan (@hexagoncircle) on CodePen.
パックマンのアーケードボタン
ボタンをクリックすると、ドットスクリーンに映し出されたキャラクターが動き出すエフェクトが素敵。すべてCSSのみでスタイリングされているからオドロキ。
See the Pen Arcade Button (Pure CSS, Animated) by Konstantin Denerz (@konstantindenerz) on CodePen.
宇宙に旅立つギャラクシーボタン
ダークテーマを背景にうっすら輝きながらアニメーションしながら、マウスホバーで明るさ全開になるギミックが面白いCSSボタン。
See the Pen Galaxy Button by Rogie (@rogie) on CodePen.
ホログラムカラーボタン
角度によって色が変わるホログラムをアニメーション付きのグラデーションで再現したボタンエフェクト。
See the Pen Iridescent Button – Single element by Pedro Ondiviela (@Pedro-Ondiviela) on CodePen.
Mac iOS風のアクアボタン
光沢感たっぷりなグロスエフェクトが印象的で、ボタンをクリックするたびにランダムで配色が切り替わります。
See the Pen Aqua Button (pure css) by Simon Goellner (@simeydotme) on CodePen.
キラキラに輝くホログラムボタン
こちらも@propertyと@keyframeでスタイリングされたボタンホバーエフェクトで、新しいCSSの使い方で可能になったテクニック。
See the Pen CSS Only Shimmer Button by Simon Goellner (@simeydotme) on CodePen.
マウスホバーで七色に輝くボタン
ボタンの疑似要素に@keyframeアニメーションを設定することで実現できるパニックボタン。
See the Pen Fancy Glowing Button by Juxtopposed (@Juxtopposed) on CodePen.
紙吹雪が飛び出すびっくりボタン
GSAPとtsParticlesをつかった、アニメーション付きグラデーションボタン。美しいグラデーションカラーも参考に。
See the Pen Animated gradient buttons with GSAP and tsParticles by Josh Dillon (@jdillon) on CodePen.
縦横伸縮素材のボタン
ボタンをクリックすると、まるでゼリーのようにぽよんっとストレッチするCSSテクニック。
See the Pen Squeezy bouncy buttons by Chris Smith (@BlogFire) on CodePen.
暗闇からホタルがぼんやり集まるボタン
マウスホバーするとまるで蛍のようにぼんやりと輝くボタンエフェクト。
See the Pen Firefly Button by Shae Scotten (@ShaeSco) on CodePen.
ネオンカラーのハイテク通知ボタン
ネオンカラーが印象的なハイテク系の通知ボタンエフェクト。
See the Pen Hi-Tech Notification Button by MOZZARELLA (@TheMOZZARELLA) on CodePen.
モダンな基本ボタンエフェクト45個セット
CSSのみで表現でき、コピペですぐに利用できるボタンエフェクト45種類を揃えたミニライブラリ。
ブログやホームページでよく見かける定番エフェクトを中心に、ちょっとしたオドロキを加えたものまで網羅しています。
See the Pen Modern Button Styles – 45 CSS Only Buttons by Vincent Van Goggles (@Gogh) on CodePen.
未来の電話ダイアルボタン
クリックでサークル状に展開するポップアップ型のボタンエフェクトで、各項目にダイアルを合わせると同時に色も切り替わります。
See the Pen Futuristic Dial Button by LukyVJ (@LukyVj) on CodePen.
控えめなレインボーカラーのボタンエフェクト
ボタンにカーソルを合わせると、うっすら複数の色で構成された美しいグラデーションで色付くエフェクトが素敵です。
See the Pen Subtle rainbow gradient buttons by LukyVJ (@LukyVj) on CodePen.
吸い込まれる重力ボタン
きらきらと輝きながら、吸い込まれるような重力を感じるCSSボタン。
See the Pen Pure CSS gravity button by Ana Tudor (@thebabydino) on CodePen.
キラキラのグリッターボタン
スライダーレンジでカラー変更も可能なボタン。
See the Pen Sparkly Button by Simon Goellner (@simeydotme) on CodePen.
ハイパースペース・ワープボタン
まるで宇宙空間をワープしているような感覚にさせるインタラクティブなボタンエフェクト。
See the Pen Hyperspace Button Effect by Maurice Melchers (@mephysto) on CodePen.
ゲーム風ボタンデザイン
某ゲームで使われているボタンをCSSのみで再現したテクニックで、ホバーエフェクトにも対応しています。
See the Pen CSS Baldurs Gate 3 Button Hover Animation by Aaron Iker (@aaroniker) on CodePen.
Apple公式ボタンの移り変わり
光沢感のある以前のボタンと、現在利用されているボタンを比較再現したスニペット。美しいホバーエフェクトにも注目です。
See the Pen Buttons – Before / After by Nicolas Jesenberger (@nicolasjesenberger) on CodePen.
Linear.app風ダークボタン
ダークモードのテーマにぼんやりと浮かび上がる、Linear.appを連想させるボタンエフェクト。
See the Pen Glow Button by Aaron Iker (@aaroniker) on CodePen.
キラキラ度満点のボタンエフェクト
マウスホバーに合わせてぼんやりとした光を出しながら輝き、周りで瞬く星はSVGファイルで再現しています。
See the Pen Sparkle Button by Jhey (@jh3y) on CodePen.
宇宙の銀河ボタン
こちらもマウスホバーで宇宙旅行へと誘う素敵なエフェクトで、CSSのみでスタイリングされています。
See the Pen CSS Galaxy Button by Jhey (@jh3y) on CodePen.
Clip-Pathでできるボタンエフェクト集
clip-pathプロパティを利用して、上下左右自由な方向からスライドさせることができるボタンエフェクトのまとめ。
See the Pen Clip path button focus effects, updated to support mobile browsers by Josh Dillon (@jdillon) on CodePen.
EP-133 K.O.IIボタン
パワフルなサンプラーを搭載したシーケンサー「EP-133 K.O.II 」で使われているボタンを完全再現したリアルな仕上がり。
See the Pen EP-133 K.O.II Buttons by Nicolas Jesenberger (@nicolasjesenberger) on CodePen.
ニューモーフィズム3Dボタン
UIスタイルのひとつ「ニューモーフィズム」をCSSで再現したスニペット。
See the Pen Neumorphism Study 1 by Rafa (@RAFA3L) on CodePen.
空間に3Dデザインを映し出すホログラフィーボタン
マウスホバーでネオン管でできた再生ボタンがふんわり浮かび上がるギミック付きのホロボタン。
See the Pen Holo Button by Chris Gannon (@chrisgannon) on CodePen.
無限に出てくる通知ボタン
ボタンを押すたびに永遠と通知パネルが表示される面白スニペット。
See the Pen iOS Notifications by Yoav Kadosh (@ykadosh) on CodePen.

「Webデザインの最新テクニックを知りたいけど、時間が足りない」という方へ。
この記事では、話題になった人気テクニックを中心に集めているので、効果的にWeb注目ニュースをインプットできます。

この記事ではCSSのborder
プロパティを使わずにできる、”フェイク”ボーダーやアウトライン、さらにはSVGを使ったアニメーションの例を5つご紹介します。

2023年Codepenベスト100発表 ロックなHTMLスニペットがずらり
2023年に特に人気の高かったHTMLスニペットをランキング形式でまとめた The Most Hearted of 2023 の中から、印象に残った素敵な作品をご紹介。
前回のボタンエフェクトまとめからおよそ2年ぶりとなった今回は、新たに利用できるようになったCSS新機能をつかったデモも多く見受けられました。
これまでCSSだけでは不可能と思われていたレイアウトも、新しいCSSの使い方やテクニックによって実現できるようになってきています。
今後のホームページやブログ制作の参考にしてみてはいかがでしょう。
アドビだからストック素材サービスも ここまでクリエイティブ。
Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。写真やイラストなど高品質な素材が約3億点。無料素材も100万点。
検索、プレビュー、ライセンスの取得をPhotoshopから直接できるので効率の良さが抜群。
たくさんのAdobe Creative Cloudユーザーに選ばれているのには理由があります。
最初のひと月は素材が10点まで無料なので、気軽に始めてみませんか。
