現役デザイナーが愛用中!お役立ち最新デザインツール10個まとめ

 

この記事では、「新しいもの好き」のデザイナーが、日頃のデザイン制作で愛用している最新のお役立ちツール10個をご紹介します。

 

ウェブデザインからグラフィック、プロダクトデザインまで、あらゆるプロジェクトを円滑に進める便利ツールが揃います。

 

 

現役デザイナーが愛用中の最新デザインツールまとめ

 

Blobs

 

Blobsは、自然でオーガニックな見た目の、泡のようなデザイン要素を手軽に作成できるツール。写真を利用することで奥行き感を演出できたり、Webサイトでの利用にも便利です。

 

このツールを使えば、形状の複雑さを調整でき、ボタンひとつでランダムなシェイプを描きます。作成したデザインはSVGファイルで保存、ダウンロードでき、PhotoshopやIllustratorはもちろん、FigmaやSketchでも利用可能。

 

スマホアプリ開発向けにFlutterコードを生成してくれるのもポイントです。

 

 

Pitch


 

Pitchは、アイデアや自分の考えを素早く形にできるプレエンテーション作成ツールです。オンラインミーティングとデザインコラボレーションを一緒に行う事ができるなど、顔を見ながら一緒にデザインを進めることができます。

 

50種類のさまざまな目的別テンプレートが用意されいます。魅力的なプレゼン資料の作成に活用できる、非デザイナーのひとにもオススメしたいツールのひとつ。

 

 

Float

 

Floatは、レイヤー別に描かれたグラフィックにアニメーションを追加し、圧倒的な奥行き感をデザインできるオンラインツール。アプリの名前通り、レイヤーを浮かび上がらせたり、動かしたりすることができる全く新しいアプリ。

 

NFTアートの制作やソーシャルメディア向けミニゲームを考えているなら、タイミング的にも最適と言えるでしょう。After Effectsより操作がシンプルで、デスクトップからタブレット、スマホでのデザインに対応している点もポイントです。

 

買い切りアプリで、現在ローンチ記念の18ドル(通常30ドル)で販売されています。

 

 

Blush

 

Blushは、ユニークで愉快なキャラクターに定評のあるイラストライブラリです。ウェブサイトやマーケティングキャンペン、プレゼンテーション用デザインなど、あらゆるデザインをカスタマイズできます。表情やアクセサリー衣装はもちろん、感情を表現するボディランゲージが豊富。

 

FigmaとSketch用プラグインも提供されているので、複数のアプリを使わずにデザインを進めることが可能になります。

 

 

Haikei – SVGデザインを数秒で作成

 

Haikeiは、波ウェーブやぼかしグラデーション、ローポリ・グリッド(Low-poly Grid)など15種類のSVGデザインを作成できるオンラインツールです。バナーの背景や製品のショーケース、ブログのサムネイルなどにオススメ。

 

パターンの複雑さやバランス、方向などを視覚的なパラメータをつかって調整でき、はじめて迷わないシンプルな操作も魅力。

 

SVGとPNGファイル形式で無料ダウンロードでき、近日中にプロバージョンが公開予定となっており、React向けJSXコードスニペットのサポートも。今後がどのように進化していくのか、とても楽しみなツールと言えます。

 

 

MagicPattern Toolbox

 

MagicPatternは、もともと幾何学模様のパターン作成ツールとしてスタートしましたが、最近のアップデートでメッシュグラデーションや落書きのようなDoodleなど、複数のスタイルを表現できるようになりました。

 

Adobe Illustratorをつかったパターン作成の面倒な部分を、簡単に解決してくれるツールが揃います。ブランドカラーを指定すれば、デザインに自動で反映されるので、カスタマイズを行いやすいのもポイントです。

 

 

Studyum 3D Icons


 

2021年のデザイントレンドにも挙げられていた3Dデザインですが、Studyumはカスタマイズ可能な特別なアイコン素材セットです。オジリナルのレンダリングはすべてCinema 4Dで行われていますが、Figmaなら専門知識がなくても手軽に利用できます。

 

デザイン素材は3500x3500pxの高解像度で、白黒とクレイ両スタイルが用意されています。

 

 

THINGS by morflax

 

THINGSは、あなたのウェブサイトの雰囲気にぴったり合うように、背景や照明をコントロースして、写真で撮影したようなリアルなスマホ端末、デバイスのモックアップを作成できるツールです。

 

作成したモックアップは、高解像度なJPGとPNGファイル形式で無料ダウンロードできます。Photoshopのスマートオブジェクト機能によるモックアップ作成のショートカットにいかがでしょう。

 

 

Remova.AI

 

これまで時間もスキルも必要だった「背景からの切り抜き作業」がますます手軽にできるようになっています。

 

Photoshopの画像切り抜きが進化!髪の毛や複雑な背景もほんの数秒で作業完了

Photoshop切り抜きをマスターする、12個の鉄板テクニック 完全ガイド

 

Remova.AIは、人工知能をつかって写真をアップロードするだけで、背景をまとめて一括除去してくれる、Photoshopも顔負けのオンラインツールです。

 

切り抜き作業を繰り返し行うときのワークフローを高速化、改善できます。APIを利用することで、1日に1000枚以上の画像を1時間をかからずに処理することも。個人的にはClipDropを愛用しています。

 

スマホで身の回りのものを瞬間切り抜き Photsohopなどにコピー&ペーストできる神アプリClipDrop

 

 

Sensa Emoji


 

Sensa Emojiは、FigmaとSKetchでカスタマイズ可能な300以上の高品質なベクター絵文字が揃った、オープンソースのフリー素材。配色も調整できるので、ブランドカラーに合わせるのもラクラクです。

 

 

参考にしたいその他のオンラインツール・リソースまとめ

 

いかがでしたでしょう。普段のワークフローや今後のプロジェクト、用途に合わせてツールを活用してみてはいかがでしょう。

 

定期的にまとめている、おすすめオンラインツールも一緒に活用してみてはいかがでしょう。

 

Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツール33個まとめ

Web制作の時短に!2020年の便利オンラインツール・ベスト100選

 

参照元リンク : 10 fresh design tools to create magic ✨ by Peter Javorkai – Muzli Magazine