Web制作やデザイン案件など、クリエイティブな業務の効率アップを考えている方へ。
快適な作業環境づくりには、有益なツールや素材を知っておき、いつでも使えることが重要です。
その理由は、圧倒的な作業スピードとクオリティーの違い。
すべてゼロからしようとすると、時間も労力もかかってしまう面倒な作業も、ツールを使えばクリックひとつで完了したり、そのまま使えるオシャレなデザイン素材など、時短につながることばかりです。
ここで紹介する最新ツールを利用して、ストレスのない快適な作業ワークフローを実現しましょう。
AIツール
これまで数時間かかってもおかしくない加工作業を、誰でもほんの数分で終わらせ、しかも仕上がりはプロレベルという、画期的なツールがフォトショップに登場。
写真を魅力的に加工したいひとにおすすめの機能で、現在はベータ版のみ。PhotoshopやCreative Cloudの契約ユーザーであれば、誰でも無料で利用できます。
AIアート生成Midjourney(ミッドジャーニー)がV5.1に
「神絵を描くAI画像生成ツール」と話題の、MidJourney(ミッドジャーニー)がアップデート。 新しく追加された機能や注目ポイントについて、詳しくまとめています。
アニメやイラストのスタイルを生み出すためにチューニングされた「Nijiスタイル」もついに登場。

配色ツール
デザイナーがセレクトした48種類の美しいグラデーションカラーをまとめたライブラリ。あらゆるデジタルアートやコンテンツの背景デザインにどうぞ。

入力した文字に合わせて、AIが配色を生成し、自分だけのカラーパレットを作成できるツール。
配色が反映されるUIプレビューは、直感的に色を選ぶことができる。

あらゆる配色カラーパレットツールをまとめた、こちらの記事も参考にしてみると良いでしょう。
配色アイデアに迷わない!無料ですごい配色カラーパレットツール111個まとめ【2023年版】
デザイン素材・ツール
100体のアジア人の漫画キャラクター、400以上のオブジェクトと一緒にしたイラストを無料ダウンロードできる。ファイル形式はSVGとPNGを選択可能。

Holographic Grainy Backgrounds
ややレトロなパステルカラーの配色に、粒状の質感を加えたテクスチャ素材セット。
持っておくと便利な無料テクスチャ素材集も、アップデート完了です。

インクが溶け出したような、カラフルなテキストエフェクトは、文字を変更するだけで完成する、スマートオブジェクト機能を活用したPSDファイル。

アップロードした画像に映るあらゆるものの色を、その場で変更できるツールは、洋服やアクセサリー、インテリア家具にも対応しています。

シンプルで、デザインのアクセントにもなる幾何学シェイプ120個のSVGコレクションは、気に入った図形をクリックするだけでWebサイトで利用できます。

レトロな Amiga ファイル形式に重点を置き、伝説的な Deluxe Paint をモデルにした Web ベースの画像エディタ。最新の画像形式に加えて、DPaint.js は Amiga アイコン ファイルと IFF ILBM 画像を読み書きできます。

フォトショップで画像やイラストにかさねるだけで、まるで本物のようなリアルな花の影を追加できるオーバーレイテクスチャ3種類。

投稿したい商品の画像をアップロードすれば、残りはアプリが自動で行ってくれるスマホアプリ。背景の切り抜きや500を超えるテンプレートの利用、サイズ変更などを手軽にできます。

Webデザイン制作ツール
HTML・CSSの知識は不要。デザインを調整するだけで、お好みのパーツをサイトに取り入れることができるスニペット集。現在、252件。
ボタンやローディング、アコーディオン、FAQなど、UIパーツごとに分類されており、プレビュー機能も便利。

Web制作の「あったらいいな」的な機能が、ずらり揃った便利ツール。RGBからHEXカラーの変換や、IPを調べたり、画像ファイル形式の変換、パスワード生成など。

次世代のグラデーションとして呼び声の高い、OKLCHカラーを利用したグラデーション作成ツール。UIデザイン向けプリセットも豊富で、だれでも簡単にカスタマイズできます。

Archi: Free Architect Portfolio HTML Template
建築やインテリア向けポートフォリオを想定したHTML/CSSテンプレートは、全部で7ページ。スライドショーやお問い合わせなど、サイトに必要な機能が揃います。

画像やロゴをアップロードするだけで、無料でファビコンを生成してくれるツール。ファイル形式にも豊富に対応していて、とにかく手軽。

往年の人気ゲーム機Playstation 1のインターフェース画面を再現できる、CSSフレームワーク。ピクセルドットのゲーム風に仕上げたいときに。

Retro Winamp Block for WordPress
一度はなくなったはずのWindows用プレーヤーソフト「Winamp」が復活。WordPressで利用できるようになりました。

モックアップ、プロトタイプ
往年の人気ゲーム機Playstation 1のインターフェース画面を再現できる、CSSフレームワーク。ピクセルドットのゲーム風に仕上げたいときに。

Retro Winamp Block for WordPress
一度はなくなったはずのWindows用プレーヤーソフト「Winamp」が復活。WordPressで利用できるようになりました。

面白・クリエイティブツール
次世代のグラデーションとして呼び声の高い、OKLCHカラーを利用したグラデーション作成ツール。UIデザイン向けプリセットも豊富で、だれでも簡単にカスタマイズできます。

The Periodic Table of WordPress Plugins
WordPressでよく利用されている有名プラグインを、化学周期表のように並べたコレクション。6万以上あると言われるプラグイン、あなたはいくつ知っていますか。

次世代のグラデーションとして呼び声の高い、OKLCHカラーを利用したグラデーション作成ツール。UIデザイン向けプリセットも豊富で、だれでも簡単にカスタマイズできます。

ChatGPT APIをベースとしたオープンソースのAI型翻訳ツールで、デスクトップとブラウザどちらでも利用可能。翻訳後のテキストの要約や推敲、編集機能も。
