🧭 目的・スタイルで探せる、おしゃれフォント図鑑が登場!【いますぐ見る】

【フォトショップ】写真加工ちょっとずるい無料エフェクトPSD素材まとめ

「できるだけ手間をかけず、写真を魅力的に加工したい」という方へ。

ここでリストアップした素材を使うだけで、誰でもプロのような写真加工を楽しむことができます。

無料ダウンロードできるフォトショップ素材を過去3年にさかのぼり調査、まとめました。

2024年のデザイントレンドを意識したエフェクトが中心で、ほんの数クリックするだけでクリエイティブな作品に生まれ変わります。

写真エフェクトPSDの使い方ガイド

「写真エフェクトPSDってどうやって使うの?」というときはこちらの使い方ガイドを参考ください。といっても、画像を配置するだけで完成なので、誰でも簡単に魅力的な写真加工ができます。

ここではこちらのエフェクトPSDを利用し、ファイルを開いた様子がこちら。この素材では、3枚の写真を加工することができる仕様となっていました。

今回はこちらの写真を加工してみます。

レイヤーパネル上で「YOUR IMAGE HERE」と書かれたスマートレイヤーをダブルクリック。ポップアップが表示されるので、OKをクリック。

新しいドキュメントが自動的に開かれ、独立したファイルで編集を進めることができます。「スマートオブジェクト」機能を活用することで、あとから写真を変更したり、文字を加えたりと微調整することができます。

また、元の画像を残したまま加工エフェクトを適用できる非破壊編集が、スマートオブジェクト最大のポイント。

加工したい写真をドラッグ&ドロップで配置したら、最後にCtrl+Sで保存します。これで準備は完了です。元のPSDドキュメントに戻りましょう。

見事に写真が水彩ペイント風に加工されているのがわかります。ここまでわずか1分もかかっていません。

完成した画像がこちら。

フォトショップを持っていない人は、まずは7日間の無料トライアルがおすすめ。すべての機能を試すことができ、期間中にキャンセルすれば解約手数料は一切かかりません。まずは気軽にはじめてみましょう。

日本語OK、商用利用にはAdobe Stockがおすすめ

これから紹介する素材はどれも英語サイトからのダウンロードとなります。特にクライアント向けの商用プロジェクトでは、利用ライセンスにも注意する必要があり、規約の確認が面倒と感じることも。

そこで個人的に利用しているのが、Adobe Stock(アドビストック)

日本語で検索できるうえ、利用できる素材はすべて商用利用も可能で、ライブラリから取得した素材の履歴も確認できるので、ライセンス管理も楽です。

Adobe Stockで購入またはお気に入り保存した素材は、アドビ製品から直接利用できるのも便利。

「写真加工」テンプレートで調べたところ、この記事執筆時点で4000点を超える高品質な素材が見つかりました。

その月に利用しなかったクレジットは、翌月に繰り越すこともできるのも気に入っている点。「お気に入り画像はフォルダに保存、チームで共有してから必要なものだけダウンロード」、こんな使い方もおすすめ。

利用しなかったクレジットは繰越が可能
 最初のひと月は素材が最大40点まで無料

アドビストックでは、最初のひと月は素材最大40点まで無料でダウンロードできます。

期間中に解約すれば料金はかかりません。

しかも、体験中にダウンロードした素材は、解約したあとも使い放題。

すべて使い方に合ったプランが選べるので、気軽にはじめてみませんか。

30日間の体験版期間が終了すると、年間サブスクリプションが開始され、プランに記載されている料金が自動的に請求されます。

Watercolor Photo Effect

写真を配置するだけで、まるで水彩絵の具でペイントした手描きイラスト風に仕上げるエフェクト素材。個人的によく利用するアイテムのひとつ。

Kaleidoscope Photo Effect

万華鏡に映し出した光や画像の屈折を手軽にたのしむことができる写真エフェクト。

Flicker Lens Glitch Photo Effect

中心に向かって没入感のあるレンズエフェクトに、グリッチ加工を組み合わせた見た目。

Oil Painting Poster Photo Effect

写真を油絵ペイントような仕上がりに加工できるPSDエフェクト。

Grudge Photo Effect

写真を破いて貼り付けたようなグランジ感を表現できるエフェクトで、ストリート性の高い素材。

Rainbow Prism Photo Effect

クリスタルに光が反射した「プリズム効果」を演出できるトレンディーなエフェクトのひとつ。

Scribble Halftone Effect

写真を手描きの落書きイラストのようなハーフトーン加工にしてくれるPSD素材。とにかく編集スピードを重視したいときに。

Spinning Blur Photo Effect

ぐるぐると回転スピンした目が回るようなエフェクトは、VHSビデオのようなノスタルジックな色味もポイント。

Broken Glass Photo Effect

ぱりんと割れた窓ガラスのようなエフェクトで、画像の中心に注目が自然と集まるフォーカルポイントにも。

デザインの完成予定

Download Halftone Print Photo Effect(無料)

まるで印刷されたコミック漫画のようなハーフトーンスクリーン効果を、画像配置のみで作成できる写真エフェクトPSD。カスタマイズ柔軟度の高いハーフトーンの作り方も参考にどうぞ。

Retro Overprint Photo Effect

古いヴィンテージ広告のような雰囲気に仕上げる「オーバープリント」エフェクト素材。2つのイラストや文字テキスト、写真などを重ねるだけで、インク印刷したような本格的な仕上がりの完成です。

Reflection Photo Effect

2枚の写真を重ねることで、まるで窓ガラス越しに覗いているような雰囲気を手軽に作成できるPSDファイル。

Prism Crystal Effect for Posters

光が屈折したような、「プリズム」エフェクトを写真に手軽に適用できるエフェクトPSD。縦長の写真をご用意ください。

Grunge Motion Photo Effect

ざらっとしたグランジの質感、モノクロのミニマルな色彩、素早い動きによるぼかしと歪みが見事にマッチしたエフェクト。

Soft Painting Poster Effect

ロマンチックな淡いソフトペイント効果を演出した写真エフェクト。夢心地な気分を表現したいときに。

Disrupted Storm Photo Effect

写真に残像のような「ぼかし」を加え、ダイナミックな動きや躍動感を表現できるエフェクト。

Defocus Motion Photo Effect

上下に引き伸ばした「ぼかし」具合を楽しむ写真エフェクトで、背景デザインとして活用すれば、ざらっとしたノイズ感が味のある仕上がりに。

Defocus Motion Effect for Posters

こちらも「ぼかし」を得意とした素材で、できあがるエフェクトが毎回変化し同じものがありません。どちらもスマートオブジェクト機能を活用し、独立したレイヤーで編集が可能。

Cracked Wall Photo Effect

ボロボロにはがれたコンクリート壁に、写真やイラストを自由に貼ることができるストリート向け写真加工エフェクト。

Checkered Pixelated Poster Effect

特に縦長の画像サイズに最適で、写真に大きなピクセルドットの市松模様を適用できるフォトエフェクト。

Textured Glass Effect

2024年の最新デザイントレンドでも注目を浴びている、すりガラスのようなエフェクトを表現できるフリー素材。いつもの写真に奥行きと立体感が生まれます。

Ripped Image Photo Effect

PSDファイルを開き、画像をスマートレイヤーに配置し、アートボードの寸法に従って位置を設定するだけで、リアルな破れた紙の風合いに加工できます。

Torn Paper Photoshop Effect

どんな写真もビリビリに破ることができ、クシャっとした紙の質感を加えた仕上がりが特長です。破り目もいくつも用意してあるので、お好みにあったデザインを選びましょう。

Grunge Paper Overlay Photo Effect

あなたの写真を、壁にのり付けされたシワのある紙ポスター風に仕上げることができるエフェクト素材で、レイヤーの不透明度で微調整することも可能です。

Old Tube TV Photo Effect

古いブラウン管テレビに映し出したレトロな雰囲気が特長のPSDエフェクト。お好みの画像を配置するだけで、目を引く魅力的なポスターやチラシを作成できます。

Vintage Watercolor Photoshop Effect

写真を一瞬で水彩絵の具でペイントしたような風合いに仕上げることができる写真加工エフェクト。

Watercolor Pigments Effect

繊細でエレガントな雰囲気の水彩ペイント風に加工できるエフェクトPSD。

Oil Paint Effect for Posters

超リアルな漫画のようなイラスト風の仕上がりが印象的なエフェクトで、スマートオブジェクト機能で画像を差し替えるだけのお手軽さ。

Wall Graffiti Poster Photo Effect

レンガ造りの壁にペイントしたような写真加工を実現できるPSD素材で、グラフィティアートのストリート色強め。

Prism Distortion Effect for Posters

万華鏡を覗いているような色合いと反射を表現した「ゆがみ」写真エフェクト。

RGB Channels Anaglyph VHS Photo Effect

赤色と青色のレンズをかける見ると立体的に見える「アナグリフ」エフェクトは、いま注目スタイルのひとつ。成長を続ける「90年・Y2Kファッション」の典型としても。

Exposed Film Poster Effect

古いアルバムをめくっているような、レトロでノスタルジックな雰囲気を演出できる写真加工エフェクトPSD。

Glitch Damage Effect for Posters

古いテレビに映し出したような「ゆがみ」と「グリッチ」スタイルを組み合わせた、Y2Kデザイン向けアイテム。

Download Newsprint Texture Effect for Posters

クリック数回するだけで、魅力的な新聞紙に印刷されたような、80年代風のレトロ写真エフェクトを作成できます。

Ink Distortion Poster Effect

「ホラー・恐怖」系のプロジェクトにおすすめしたいインクをつかっ写真エフェクトで、印刷したようなノイズ感を表現しています。

Wavy Lines Photo Effect

揺れ動く線パターンが特長で、写真のリアルな紙幣プリント加工の派生スタイル。ストライプ線の濃さは3つから選ぶことが可能です。

Newspaper Photoshop Effect

新聞に印刷されたような写真加工をたのしむことができる素材で、スマートオブジェクトの画像を置き換えるだけで複雑なエフェクトが一発で完成。

デザイン素材でボタン一発加工を実現

フォトショップで手軽に写真加工できる、もうひとつの方法は「アクション」を利用すること。

再生ボタンを押すだけで、あとはフォトショップが自動で加工してくれます。

おすすめのアクション素材や使い方、インストール方法をまとめた完全ガイドも公開中です。

フォトショップを持っていない人は、まずは7日間の無料トライアルがおすすめ。すべての機能を試すことができ、期間中にキャンセルすれば解約手数料は一切かかりません。まずは気軽にはじめてみましょう。

Adobe Stock

アドビだからストック素材サービスも ここまでクリエイティブ。

Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。写真やイラストなど高品質な素材が約3億点。無料素材も100万点。
検索、プレビュー、ライセンスの取得をPhotoshopから直接できるので効率の良さが抜群。
たくさんのAdobe Creative Cloudユーザーに選ばれているのには理由があります。

最初のひと月は素材が10点まで無料なので、気軽に始めてみませんか。

Adobe Stockをもっと詳しく

Adobe Stockを無料で始める